(撮影 でんどう三輪車)
午前二時 いのうえ つとむ
胸に手を置いたら
チタン合金の心臓弁膜の音がする
血の通う金属音の音がする
ti・ ti・ti・ti・音がする
友の午前二時
両手で胸を抱いたら
母から授かった心臓弁膜の音がする
血の通う筋肉の音がする
ku・ ku・ ku・ ku・音がする
僕の午前二時
(2008・5・22)弁置換術
心臓弁膜症の手術には牛や豚の生体組織を素材とした『生体弁』と・・チタンやバイロライトカーボンなどの金属の機械弁がある。

友人は機械弁の弁置換術を4月22日に手術をされてちょうど一ヶ月・・元気になられて元の教職の仕事に就かれています・・其の元気な笑顔に現代医学の素晴らしさと妙法に守られた強い生命力に感激の極みです。
何時までもお元気で活動される事を祈りながら・・母から授かったこの生命と身体の尊さに・・ただ感謝!感謝!の思いです。
拍手喝采!・・パチパチ←ここをクリックみなさん応援してください
スポンサーサイト
- 2008/05/21(水) 17:21:04|
- 私のうた|
-
トラックバック:1|
-
コメント:4
ブランクはありますよね・・でもそれを乗越えてまた頑張って詩を書かれて・・素晴らしいですね・・詩を書くという事は・・するすると通り抜けてしまう日々を立ち止まって見つめなおす事かもね・・そして自分を見つめる事が出来るのかもしれませんね・・詩を書くという事は素晴らしいですね・・お互いにマイペースで頑張りましょう。
- 2008/05/26(月) 18:03:16 |
- URL |
- でんどう三輪車 #-
- [ 編集]
でんどう三輪車さん、お久しぶりです。
静かにさりげなく、心に響いて、ずっと残るような詩ですね。
ちょうど、真夜中にチクタクと微かに聞こえる時計の秒針の音のように、親しげで、暖かくて・・
しばらくブランクが続いたのですが再び書きはじめました。
詩を書いていると光が射すように元気が湧いてきます。
書くことは自分の生命の表現なのかもしれませんね・・!
- 2008/05/25(日) 22:23:02 |
- URL |
- ポピーの詩 #-
- [ 編集]
恵ちゃんの三行詩にはいつも感心しています・・感性豊かな詩人だから素晴らしい言葉が出てくるのですね。
でんちゃんは横浜に40年以上住んでいますよ・・最近は東京に出かけることも無いので其の変わりようには・・おのぼりさんですよ・・恵ちゃんにお会いできる日を楽しみにしています・・その時は・・でんちゃんおじいちゃんをよろしくね。
- 2008/05/23(金) 20:03:06 |
- URL |
- でんどう三輪車 #-
- [ 編集]
実は私の中でも一番自分を見つめる時間が
午前2時。TVも見るものがなくなって、
寝なきゃまずいと感じる時間。もう一人の自分と
会話をする時間。
でんちゃんのおかげで、ブログ2年続けてくる事ができました。でんちゃんの優しさに日々支えられて来たと思います。
言葉だけの繋がりなのに大きな大きな存在です。
6月8日、東京国際フォーラムにてフリマに参加致します。
でんちゃんは関東圏の方ですか??
でんちゃんに出会えたら私は嬉し泣きしてしまうかもしれないですね。
温かな言葉の人に逢えると思うと、どんな芸能人よりも
嬉しいかもしれません。
- 2008/05/23(金) 13:57:35 |
- URL |
- megumilk #-
- [ 編集]
心臓弁膜症 をサーチエンジンでマッシュアップして検索しブログでの口コミ情報を集めてみると…
- 2008/05/27(火) 21:54:16 |
- 病名・病気・医学のブログリンク集