fc2ブログ

走れ!でんどう三輪車
齢70にしてブログなるものに挑戦!人生まだまだこれからですよね(^^)//。俳句や詩歌を趣味として又釣り人として、 、、、、、はたまた「でんどう三輪車」として、日々の出来事を綴ります。

●人気blogランキングへ参加中●ここをクリックして応援して下さいね!

蜘蛛の糸

(撮影 かぜくさ・さん)
0007.jpg


 蜘蛛の糸  いのうえ つとむ

悩み 苦しみ 悲しみ
どんなにもがいても
見えない糸が絡み
どうしても
逃れる事が出来なかった

煩悩なのか
宿業なのか
・・「八方塞だな」と
人から言われた
冷たく言われた

でも今は
虹色に輝く
蜘蛛の糸を見るように
遠く過ぎし日を
振り返っている

(2007・3・10)
(かぜくさ・さんの写真に寄せて・かぜくさ・さんに感謝!)




拍手喝采!・・パチパチ
←ここをクリックみなさん応援してください
スポンサーサイト







  1. 2007/03/10(土) 02:56:14|
  2. 私のうた|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:14

  

コメント

あこ ちゃん有り難う!

八方塞がりのときは真っ暗で眼の先の出口を探す事に必死でしたね・・心の余裕など無い・・今やっと自分が苦しんだ蜘蛛の巣にも逃れる事が出来て辛いことも苦しんだ事も振り返ることが出来る・・でんちゃんです。
  1. 2007/03/11(日) 04:00:04 |
  2. URL |
  3. でんどう三輪車 #-
  4. [ 編集]

絡みつく糸をほどくことで
精一杯のときは
蜘蛛の巣が虹色に輝くことにも気付かない。
光に気付けば、
どんなものも色づきだすことに気付けるはずなのに。
どうしていつも見えなくなってしまうのでしょうね。
  1. 2007/03/11(日) 00:36:24 |
  2. URL |
  3. あこ #-
  4. [ 編集]

サニーちゃんコメント有り難う!

*私は若い時の方が・・

なんて・・未だお若いのでは・・辛かった事苦しかった事・・振り返れば・・虹に輝く蜘蛛の巣。

戦争に行った老人が戦争の時の話になると止まらないように・・苦しみが多ければ多いほど・・輝いて見えるのかもね。
  1. 2007/03/10(土) 23:00:14 |
  2. URL |
  3. でんどう三輪車 #-
  4. [ 編集]

恵ちゃん有り難う!

*それでもクモの糸のような細い糸を繋ぎとめたい事がたくさんあって…

そうだねー・・切るわけにはいかない事も沢山あるよね。

恵ちゃんとの糸も繋げて置きましょうね・・何時までも!。
  1. 2007/03/10(土) 22:38:08 |
  2. URL |
  3. でんどう三輪車 #-
  4. [ 編集]

昭雄さん有り難う!

自分の暗い過去を美化するつもりはありませんが・・『過去』の全てが自分の人間形成をなしていて捨てるわけには行きませんね・・此れを土台にして・・大きく羽ばたきましょう。
  1. 2007/03/10(土) 22:30:24 |
  2. URL |
  3. でんどう三輪車 #-
  4. [ 編集]

dorothy さん有り難う!

鈴木真砂女恋に生きた女流俳人ですね・・尼さんになった小説家の瀬戸内先生と同じようにまっしぐらに情に生きた人ですね・・時代を考えるとすごい事です・・でんちゃんには想像もつかない女心の深さを生きてこられた・・ドロシーさんには理解できるでしょうね・・うん。
  1. 2007/03/10(土) 22:21:23 |
  2. URL |
  3. でんどう三輪車 #-
  4. [ 編集]

まいどの夢さん有り難う!

* 勝てるはずの無いものに味方し、応援して・・

でんちゃんと良く似ていますね・・夢風千さんの作品を拝見していて・・なるほどと思いますね・・性分だから仕方が無いですね。
  1. 2007/03/10(土) 22:11:20 |
  2. URL |
  3. でんどう三輪車 #-
  4. [ 編集]

かぜくさ・さん本当に有り難う!

素晴らしいお写真を見ていると・・泉の水のように詩が湧いてきます・・喜んでいただいて感激です・・これからもよろしくお願いしますね・・明日は予報では雨のようですが箱根の温泉に行って疲れを取ってきます・・小田原によってくるつもりです。
  1. 2007/03/10(土) 22:06:18 |
  2. URL |
  3. でんどう三輪車 #-
  4. [ 編集]

こんばんは☆今日は、仕事で夜の訪問です♪
最近でんどう三輪車!がどんどんレベルアップしていますよね☆
細いクモの糸に絡まってもがきながら、それでもクモの糸のような細い糸を繋ぎとめたい事がたくさんあって…

それでも虹の光を浴びた糸を感じようってそんな心が素敵です♪ポチ☆
  1. 2007/03/10(土) 21:54:39 |
  2. URL |
  3. megumilk #-
  4. [ 編集]

蜘蛛の糸

やはり芥川龍之介の小説を思い出しますね‥‥。

詩の最後の
遠く過ぎし日を
振り返っている

のところで、私も遠く過ぎし日を振り返って、じんときました。
いつも応援ありがとうございます。
応援ぽっち。
  1. 2007/03/10(土) 16:46:43 |
  2. URL |
  3. 昭雄 #2tnoHdy6
  4. [ 編集]

ステキな詩と写真・・

>でも今は
虹色に輝く
蜘蛛の糸を見るように
遠く過ぎし日を
振り返っている
<この一節に昨夜見たNHKの
鈴木真砂女
http://www.01.246.ne.jp/~yo-fuse/bungaku/masajo/masajo.html
の生き方を重ねあわせました。
  1. 2007/03/10(土) 12:59:59 |
  2. URL |
  3. dorothy #-
  4. [ 編集]

蜘蛛の巣って、こんなにキレイなんですね。
いつもおうちの庭に大きく張って
顔が引っ掛かったりして
やっかいなモノだとしか思っていませんでしたが
見る目を変えると、ちょっとした芸術ですね。

私は若い時の方が、見えない絡みつく蜘蛛の糸を
感じていたように思います。
今は感じないですね。
それはこの詩のように、今はその糸が虹色に
見えるからかも知れません。
  1. 2007/03/10(土) 12:55:31 |
  2. URL |
  3. サニー #-
  4. [ 編集]

私も同じかも・・!(^^)!

色々なことがあり・・思い出すこともありますね。
判官びいきなところがあって、いつもある意味では
損をしていました。
勝てるはずの無いものに味方し、応援して・・
でも、もしも、それは何度生まれ変わっても、
きっとそうするだろうと思いますね。
信条を貫く・・偉そうですが・・ただの頑固者ですね(*^_^*)
  1. 2007/03/10(土) 10:31:52 |
  2. URL |
  3. 夢風千 #Z7LMGkjQ
  4. [ 編集]

ありがとうございます

くもの巣に詩をありがとうございます!
いつも私も頑張ろう・・という気持ちにさせていただけます。
  1. 2007/03/10(土) 07:50:21 |
  2. URL |
  3. かぜくさ #3fIBvpkA
  4. [ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://densan.blog9.fc2.com/tb.php/688-23da9697