/////心に響く詩//////////////////////////////////////////////////
あなたへ アンジエリーナ
いつの間にか私の背を越して
ひとり歩きを始めたあなたが眩しい
あなたが私の元に
舞い降りて来た瞬間から
寒い寒い冬の朝
元気な産声を上げるまで
ずっと一緒に同じ季節を過ごし
笑ったり泣いたりしてきたね
あなたはとても小さくて
壊れてしまいそうだったけど
ただただ愛おしくて
ぎゅっとぎゅっと抱き締めた
いくつもの季節が過ぎ
いつも私の後ばかり
追いかけていたあなたも
いつしか自分の足で歩き
自分だけの風景を
その澄んだ瞳で見るようになっていた
その後姿を見るのは
少し寂しくて でも頼もしくて
今はあなたのしあわせを
祈るだけ
どうかあなたの未来が
この澄んだ青空のように
いつまでも輝くものとなりますように
そして もし疲れたときには
翼を休めに戻ってきていいんだよ
ママはいつも此処にいて
あなたを見守っているから
(でんちゃんのリクエストに応えて、わが娘に贈る詩です。)
*リンクの「アンジェリーナさん」に美しい写真と詩への深い思いが綴 られて居ります・・ご拝読あれば幸いです。
/////////////////////////////////////////////////////////////////
母の詩 いのうえ つとむ
母よ !
母たちよ
母たちは眩しい
いつか宇宙の命を宿して
元気な産声を聞くまで
其の尊き命と共に
泣き笑い
苦しみを乗り越えてきた
母よ !
母たちよ
母たちは眩しい
胸に我が子を抱きしめ
乳を飲ませ
乳母車に乗せ
小さな紅葉の手を引いて
泣く子をあやしながら
母よ !
母たちよ
母たちは眩しい
ああ !
なんと優しい眼差しだろう
其の優しい瞳は・愛は
花よりも美しく
海よりも深い
(2007・2・19)
(この詩はアンジエリーナさんの「あなたへ」に寄せて・・母たちに贈る)
拍手喝采!・・パチパチ←ここをクリックみなさん応援してください
スポンサーサイト
- 2007/02/19(月) 06:09:56|
- 私のうた|
-
トラックバック:0|
-
コメント:12
母親の愛情を感じられず育った自分が
母親になって、
母親というものがどんな感じなのか
模索しながらの日々でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
人はいろいろなそれぞれ境遇で育ってきますが・・あこちやんも辛い日々でしたね。
でも我が子には同じ辛さを味あわせたく無いですよね・・優しいあこちゃんの愛に包んで育ててくださいね・・一家和楽の人生を・・家庭を築いてくださいね・・コメント有り難うね。
- 2007/02/21(水) 23:40:49 |
- URL |
- でんどう三輪車 #-
- [ 編集]
コメント度々有り難う!。
泣きながら創った詩は・・感動を呼びますね・・思いつきで書いた詩は見栄えが良くても感動を呼びません・・でんちゃんも泣きながら・・涙がぽろぽろ溢れてくる中で書いた詩は多くの人の心に響いたと思います。
皆さんが感動してくれて本当に良かったですね・・感動してくれた事がまた自分に帰ってきて・・其の喜びに胸が熱くなりますね・・ランキングが全てではない事を実感されたと思います・・妹の娘さんへの詩も明るくて素晴らしい詩ですね・・頑張ってくださいね。
- 2007/02/20(火) 12:20:29 |
- URL |
- でんどう三輪車 #-
- [ 編集]
母は偉大ですね・・歳をとっても母を思う気持は募るばかりです・・生前もっと親孝行しておけばと思いますね。
若いお母さんたちが眩しく輝いています・・子供の少ない時代です・・未婚の若者が独身で過ごすのではなく・・お母さんとして輝いてもらいたいですね。
- 2007/02/20(火) 08:51:35 |
- URL |
- でんどう三輪車 #-
- [ 編集]
でんどう三輪車様
「あなたへ」アンジエリーナ さんの母への想いに感動し、また、でんさんの「母の詩」にまた心打たれました。
幾つになっても、もうとっくに居ない母への想いは深いものがあります。
自分が、母の生きていた年齢になっても、まだ甘えたい心のより所なんですね。
母の記憶が駆け巡って、しんみりとしてきます。
- 2007/02/20(火) 00:56:22 |
- URL |
- なりたか&miko #-
- [ 編集]
恋の詩を書く人は・・掃いて捨てるほど・・多いのですね。
でも子を思う優しい母親の気持を詩にする人は少ない・・何故だろう?と思います。
アンちゃんが僕の意向を汲んでくださり素晴らしい詩を書いてくれたことに感激と・・感謝で胸が一杯です・・これからも折に触れ子供さんへの優しい愛の詩を書いてくださいね。
本当に有り難うございました。
- 2007/02/19(月) 22:29:27 |
- URL |
- でんどう三輪車 #-
- [ 編集]
出産までの苦労・・産みの苦しみ・・子育て・・男性では到底想像もつかない大きな仕事ですね・・母の愛は己の苦しみがあるから深いのですね。
* 頭にに浮かぶのは「感謝」・・。
本当に母は素晴らしいですね。
- 2007/02/19(月) 22:20:42 |
- URL |
- でんどう三輪車 #-
- [ 編集]
* 親の存在は偉大ですね。未熟児であんなに小さかった私がこんなに大きく育ててもらえたのですから。
両親に感謝 ! ですね・・恵ちゃんもいつか素晴らしいお母さんになってくださいね・・平凡でも幸せな家庭を作ってくださいね・・何時も応援有り難う。
- 2007/02/19(月) 22:12:50 |
- URL |
- でんどう三輪車 #-
- [ 編集]
自分の命を失うかもしれない、そんな恐怖を乗り越えて。
ただ、偉大としかいいようが無いですね。
私は出産のとき、横でひぃふぅーと呼吸方をあわせてあげるだけで・・
こんな苦しい思いをするのなら・・と思いました。
が・・
小さな命を守り、育み、ともに生きていく。
生きがいですね。
何もしてあげられない
自分の不甲斐なさを自分で責めることもありますが・・
いじめ、虐待など無縁の家庭で・・ちょっぴりがまんしてくれよな・・
って・・子供の寝顔に声をかけたこともありますね。
いろんなことを思い出しながらコメント書いています。
頭に浮かぶのは「感謝」の二文字ですね。
いろんな人への・・
いい詩をありがとうございます。ポッチ応援しますね。
今気づいたのだけど・・megumilkさんと同じ言葉を使っていた。。
でも、同じ思いが心の底で繋がっているようで、
嬉しかったな。
似てしまってごめんね。
megumilkさん 後から遊びに行きますね。ww
- 2007/02/19(月) 11:11:53 |
- URL |
- 夢風千 #Z7LMGkjQ
- [ 編集]
母親は偉大ですね。自分が病気になった時、共に泣き、共に苦しみそうやってくれたのはやはり母でした。父も心の中できっとそうだったのだとは思いますが…今でも自分を大事にしてくれる一番の存在はやはり家族ですね。
私もいつか自分が母親になったらこんな風に愛を捧げられるのでしょうか。平凡で貧乏な家庭ですが、この家に生まれて良かったと最近しみじみ感じるのです。
親の存在は偉大ですね。未熟児であんなに小さかった私がこんなに大きく育ててもらえたのですから。
応援してゆきます!!でんちゃんランキング絶好調!!
- 2007/02/19(月) 10:34:23 |
- URL |
- megumilk #-
- [ 編集]