もし四季の変化があまりなかったら・・むなしいですね・・寒さの厳しい冬の後だから暖かい春の気候が嬉しく喜びの溢れる日を送れるのですね・・最近の地球温暖化はこれから先を考えると恐ろしいですね・・大雨・・竜巻・・と先が案じられる此の頃ですね・・何時も応援有り難うございます。
- 2007/02/05(月) 13:26:49 |
- URL |
- でんどう三輪車 #-
- [ 編集]
でんどう三輪車様
春になると、また今年も元気で頑張れると思うから、不思議です。
~命の喜びを
~生きている喜びを・・
命が芽吹き、花咲く季節だからでしょうね。
素晴らしい四季に恵まれた日本に生まれたことを
感謝しています。
「春が来る」に、応援のぽち!!
- 2007/02/05(月) 01:21:14 |
- URL |
- なりたか&miko #-
- [ 編集]
東北は・・横浜では考えられないほど寒いでしょうね・・コメント有り難う!。
寒さが厳しいほど春の暖かさを感じる事が出来ると思います・・艱難辛苦を乗り越えた人ほど幸せを感じるようにね。
まだまだ寒い日が続くと思います・・お体をいたわってくださいね。
- 2007/02/04(日) 10:32:41 |
- URL |
- でんどう三輪車 #-
- [ 編集]
でんさん
そう思えるから頑張れるのでしょうね(^^)
こちらも寒くなりました~。スキー場もホッと一息です。
でんさんもご自愛くださいね。
応援ぽっち。
- 2007/02/04(日) 10:21:47 |
- URL |
- 昭雄 #qtFbX9vA
- [ 編集]
日曜日に箱根の温泉に行ったとき公園で「うそ」という面白い小鳥の家族の集団が桜の小枝の硬い芽をつついていました。
口笛で「鳥寄せ」をすると下の枝まで降りてきましたが・・色のある文鳥を大きくしたような品のある小鳥です。
「ヒヨドリ」ほど大きくはありませんが・・チチと地泣きをしていて・・まだ大きなさえずりを聞いたことが無いのです。
雨ちゃんも公園や散歩の道すがら気をつけて見るといるかもしれませんね。
日曜日は朝日新聞で「姫の湯」が紹介されてから混んでいると思い・・昨日は夕刊の配達の前に(メール便は休み)箱根の温泉に行きました。
双眼鏡で覗いて見たのですが・・あいにく「うそ」という小鳥は見ることが出来ませんでした。
登山電車の駅のホームから大きな杉の樹を見ると「きつつき」が幹を叩いていました。
梅に鶯といいますが「鶯」も姿を見せませんね・・「四十雀」が忙しく枝渡りをしていました。
「メジロ」の番が常緑樹に隠れるようにささやいていて・・まだ小鳥の高らかな歌は聞こえませんね。
でも・・もうじき本格的な春がやってきて小鳥たちの楽しい歌を聞くことが出来ますね。
- 2007/02/04(日) 08:20:25 |
- URL |
- でんどう三輪車 #-
- [ 編集]
昨日が節分だと
生まれて初めて忘れていました。
焦りがあると,
病気も付け込んで来るみたいです。
でんちゃんみたいに,澄み切った心持ちになるのは,いつの日なのか…。
春の妖精みたいな歌ですね。
- 2007/02/04(日) 03:09:48 |
- URL |
- 雨 #-
- [ 編集]
恵ちゃん凄いね!・・3行詩が凄くいいよ・・ブログのランクの上位に行くとストレスがたまるけれど・・あせらず今の調子で行きましょうね・・スランプが来た時は(必ず来るよ)原点に返ってね・・其の時は一人でも読んでくれることをありがたく思い・・でんちゃんは詩を書いてきたよ・・「継続は力也」だからね。
- 2007/02/04(日) 01:54:12 |
- URL |
- でんどう三輪車 #-
- [ 編集]
いつも応援ありがとうございます♪
春の暖かさがよく伝わってきます。もちろん気候もそうですけど、鳥のさえずりや花が咲いたり、町並みも心もです。春ははじまりの季節。せわしない季節だからこそ、心を温かくしておきたい。新しい生活も穏やかな心で向かい入れたいですね。
本日も応援してゆきます♪
- 2007/02/04(日) 01:25:02 |
- URL |
- megumilk #-
- [ 編集]