fc2ブログ

走れ!でんどう三輪車
齢70にしてブログなるものに挑戦!人生まだまだこれからですよね(^^)//。俳句や詩歌を趣味として又釣り人として、 、、、、、はたまた「でんどう三輪車」として、日々の出来事を綴ります。

●人気blogランキングへ参加中●ここをクリックして応援して下さいね!

梅の花

/////心に響く言葉////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

・・・・・・・・

人生って決して平坦じゃないわ。

幸せって思えるその前には、必ずその根っこに辛いこと、哀しいことがある。

あるから、小さなことでも幸福を感じる。

辛いとき、思い通りにいかないときでも、それを耐え、乗り越える勇気がかならず私達にはある。幸せ気分を作る源は、辛いこと、哀しいことをどう乗り越えていく、その中にあるのかもしれないよね。

・・・・・・・・

(リンクの中の精神科医・森下あゆみ先生の『人生折れ線グラフ』より抜粋させていただきました)


///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


  梅の花  いのうえ つとむ

初夏には
梅の実を切り取られ
秋には
着ていた緑の葉もはがされ
冬には
みぞれや雪の寒さに凍え

びゅうびゅう
北風に震えながら
じっと耐えてきた
梅ノ木

びゅうびゅう
北風に耐えてきた
梅の小枝にも
暖かい風が
郵便配達夫のように
春を運んできて

ふっくらと
丸い蕾を膨らませ
桜より一足お先に
梅の花が咲いた

清潔で
あどけない
中学生の少女たちの
笑顔のように
梅の花が咲いた
小枝に一杯咲いた

花の香りが
風に乗って
青い空に飛んでゆく
少女たちの夢を乗せて

 (2007・1・28)
 (この詩は夢風千氏の子供さん『みいみいちゃん』に贈る)
横浜は暖冬のせいか早くも梅の花が咲きました・・でんちゃんの大フアンだという夢風千の中学3年生の娘さんに感謝の思いを込めて作りました・・有り難う!。






拍手喝采!・・パチパチ
←ここをクリックみなさん応援してください



スポンサーサイト







  1. 2007/01/28(日) 01:04:57|
  2. 私のうた|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:10

  

コメント

夢風千さん感謝!感激!

中3のmiimiiちゃんが・・前から応援していてくれたなんて・・感謝!感激!です。

拙い詩ですが・・これからも勉強してmiimiiちやんに喜んでいただけるように頑張ります。
有り難う!。
  1. 2007/01/29(月) 21:54:02 |
  2. URL |
  3. でんどう三輪車 #-
  4. [ 編集]

遅くなりました

清清しい詩ですね。
若々しいというか・・
季節感、そして梅の香りが匂うようです・・
春はまだ遠く、でも、もうそこまで足音が
聞こえてくるみたいですね。

うちのmiimiiも応援しています。
これからもよろしくお願いします。
応援ポッチありがとうございます。

負けずにポチポチポチww
  1. 2007/01/29(月) 21:33:49 |
  2. URL |
  3. 夢風千 #Z7LMGkjQ
  4. [ 編集]

カギコメさん有り難う!

・・感謝の気持胸に一杯です・・これからもよしくお願いします。
  1. 2007/01/29(月) 02:38:58 |
  2. URL |
  3. でんどう三輪車 #-
  4. [ 編集]

さくらみかん ちゃん有り難う!

さくらみかん ちゃんは若い!・・人生これから・・前途洋洋・・いろいろな人生経験をして・・絶対崩れる事の無い幸せな人生を築いてね。
  1. 2007/01/29(月) 02:32:15 |
  2. URL |
  3. でんどう三輪車 #-
  4. [ 編集]

昭雄さんアリガト

昨日の日曜日・・晴天・・お世話になった方の告別式・・久しぶりに会った人との懐かしい語らい・・一度離れて生活をすると・・冠婚葬祭でしか会うことが無くなりますね・・お互いに忙しい生活に追われていますからね・・それから一人で箱根の温泉に心身を癒しに行ってきました・・鼻うがいに感謝!・・健康に感謝!・・お体大切に。
  1. 2007/01/29(月) 02:25:43 |
  2. URL |
  3. でんどう三輪車 #-
  4. [ 編集]

かもめさんコメント有り難う!

「自分だけどうして不幸なのだろう」と思っている人は多いと思います・・幸せは「山のあなたの空遠く」ではなく膝元の些細な出来事にあるということが本当にわかるのは・・苦労をして悲しみを乗り越えた人かもね。
  1. 2007/01/29(月) 02:09:45 |
  2. URL |
  3. でんどう三輪車 #-
  4. [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2007/01/29(月) 00:47:52 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

おお、でんちゃん、もてますな!!
でんちゃんにはガールフレンドがいっぱいですね。

悲しいことやつらいことが根っこのところにあるからこそ、小さなこと幸せを感じとれるって、素敵な言葉ですね。

花も辛い冬を耐えたものこそ、美しく大きな花を咲かせますものね。
梅の花も、一番最初に冬からの脱却を教えてくれる、嬉しい春の郵便やさんですね。
  1. 2007/01/28(日) 20:32:00 |
  2. URL |
  3. さくらみかん #bXefcIJo
  4. [ 編集]

梅の花

でんさん
爽やかな作品、そして寒梅への返句ありがとうございます。(^^)/

親しい方の訃報大変でしたね。ご冥福を祈ります。
以前から鼻うがいはたまにやりますよ(^^)
家人もやっています~。
でんさんもご自愛くださいね。
応援ぽっち。
  1. 2007/01/28(日) 18:06:10 |
  2. URL |
  3. 昭雄 #qtFbX9vA
  4. [ 編集]

ちいさな幸せ

>幸せって思えるその前には、必ずその根っこに辛いこと、哀しいことがある。
あるから、小さなことでも幸福を感じる。

とってもいい言葉ですね。
結婚生活に失敗し、二度目の結婚で幸せをつかんだ知人が言った言葉が思い出されます。
「本当の幸せって、大きなものじゃなく、身の回りの些細な出来事や物にほのぼのとした気持ちを抱ける自分を感じること…。それが最近分かってきました。」

彼女も大きな悲しみを知り、それを乗り越えられたからこその言葉でしょうね。
私も、道端の草を見ても感動できる人間になりたいものです。^^)
  1. 2007/01/28(日) 08:15:56 |
  2. URL |
  3. かもめ #qFtFqKCE
  4. [ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する