夏の花 いのうえ つとむ
向日葵は夏の花
ハイビスカスも夏の花
向日葵は黄色
ハイビスカスは真っ赤
向日葵は太陽の忘れ物
ハイビスカスは地底の贈り物
太陽は限りなく原子の炎
地球の芯はマグマ
情熱が炎となって・・
炎が情熱になったのか
情熱がマグマがとなって・・
マグマが情熱になったのか
目の覚めるような
黄色と真っ赤
向日葵が咲いている
ハイビスカスが咲いている
元気を出せ!
と疲れた心に
カツ ! を入れるように
(2006・7・3) NO・362
(この詩はリンクの中の「Natural Day&Day」のnicoさんの写真に寄せて・・nicoさんは宝石のデザイナーです、シンプルな感性を何時もいただいています・・ぜひご覧になってね)
拍手喝采!・・パチパチ←ここをクリックみなさん応援してください
スポンサーサイト
- 2006/07/03(月) 06:46:14|
- 私のうた|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:16
何年か前に帯状疱疹であまりの痛さに気絶して救急車で運ばれました。
まだ会社で働いている時です・・満員電車の中で肘打ちされてその痛さかと思い医者に見てもらいましたが「打撲だろう」という事で湿布して貰いました。
一週間過ぎても痛く・おまけに風邪を引いていて総合病院で風邪と喘息の薬をもらい、その日が誕生日なので帰りに妻と息子と三人でレストランに入りました。
昼食を取っているとき突然の痛さに気絶してしまいました。
「モット早く皮膚科に何故来なかったのか」と言われましたが・・最初から帯状疱疹と診断されれば鋸で刻まれるような痛さを経験しなくても良かったと思います。
今度は水泡が一つと赤く転々とミミズばれになっていて・・その痛さはまさしく前と同じです・・おかげで一晩で電気の走るような痛さは消えましたが・・水泡はまだ残っています・・あの痛さはごめんだね。
いろいろアドバイスを有り難うございました。
- 2006/07/05(水) 21:41:28 |
- URL |
- でんどう三輪車 #-
- [ 編集]
だいぶ脚がつらそうですね。
帯状疱疹ですか?水泡ができました?
帯状疱疹は抵抗力が低下したときに出てきますから、無理せず体休めてください。
向日葵はでんさんのイメージですね。
いつも明るく、ダイナミックに咲いています。
元気の出る詩をありがとうございました。
- 2006/07/05(水) 20:57:32 |
- URL |
- かもめ #qFtFqKCE
- [ 編集]
コメント有り難うね・・夕べも夕食を済ませて・・風呂にも入らずダウン・・途中で左の足の膝の皮膚にぶつぶつが出て電気が走るように痛い・・あ!・帯状疱疹だ・・5センチほどの蚯蚓腫れ・・また一眠りして朝見たら少し後があるけれどあの走るような痛さは消えている・・一安心というところ・・でも安心は出来ないね・・体が疲れて弱っている・・元気を取り戻さねばね。
新しい車椅子は軽そうですね・椅子から見る向日葵
・・この視線だとより挑戦しているように見えるのかな・・「車椅子はもう不要になったよ」という絵夢ちゃんの声をいつか楽しみにしていますね・・希望を胸に・・お元気でね。
- 2006/07/05(水) 07:46:13 |
- URL |
- でんどう三輪車 #-
- [ 編集]
今・配達して一休み・・こちらは暑いですね・・短い花の命だけれど・・強烈な美しい色彩に励まされます・・夕刊まで休憩です。
シドニーは反対に寒くなりますね・・風邪を引かないようにね。
- 2006/07/04(火) 13:22:59 |
- URL |
- でんどう三輪車 #-
- [ 編集]
いつもnicoさんの素晴らしい感性を・・でんちゃんはいただいています・・こちらこそ有り難うね。
- 2006/07/04(火) 00:15:55 |
- URL |
- でんどう三輪車 #-
- [ 編集]
ご訪問そしてコメントをいただいて有り難うございました・・今年の4月21日で満71歳です・・気持ち年齢は貴方と同じ30代だと思っています・・今貴方のブログを拝見して「向日葵」が咲いていて元気はつらつの若いお母さんですね・・確か33歳とか?・・僕の亡くなった末の娘が生きておれば47年生まれなので貴方と同じぐらいですかね・・いろいろなお母さんのお話を紹介されていて・・またゆっくり読ませていただき勉強させていただきます・・有り難う!。
- 2006/07/03(月) 23:14:12 |
- URL |
- でんどう三輪車 #-
- [ 編集]
ご訪問そしてコメント有り難うございました・・拙い詩とエッセーですが読んでいただいて嬉しいです・・今・レニさんの詩を拝見してきましたが・・良い詩を書かれていますね・・ゆっくり拝見させていただき勉強いたしますね・・どうか末永くお付き合いくださいね・・よろしくね。
- 2006/07/03(月) 23:03:42 |
- URL |
- でんどう三輪車 #-
- [ 編集]
はじめまして、レニと申します。
少し前から毎日こっそり読ませていただいています(笑
風景が自分なりに浮んだり、(おこがましい言い方ですが)みずみずしい言葉の詩がたくさんここにあって、感激です。
夏の花って、力強いイメージがありますね。
同じ厳しい気候に咲く冬の花は静かに凛とした強さで、夏の花は太陽に向かってファイティングポーズをとってるような感じでしょうか。
『夏の花』は、真夏の晴れた日を思い出す詩でした^^
- 2006/07/03(月) 21:43:34 |
- URL |
- レニ #41Gd1xPo
- [ 編集]
これから日増しに暑くなりますが・・元気・元気の昭雄さん頑張れ!。
- 2006/07/03(月) 21:11:47 |
- URL |
- でんどう三輪車 #-
- [ 編集]
コメント有り難う!・・向日葵は大好きですよ・・明るくて力強くて・・快活・聡明・きっと笑顔もいいでしょうね・・いつかお会いできる日を楽しみにしていますね。
- 2006/07/03(月) 21:08:27 |
- URL |
- でんどう三輪車 #-
- [ 編集]
夏の花。これからが盛りですね。
わたしはよくイメージが花に例えると『ヒマワリ』って言われます。
前はバラとかのがカッコイイって思ってましたが、ヒマワリなんて光栄だと今は思ってます。
>向日葵は太陽の忘れ物
ハイビスカスは地底の贈り物
向日葵は分かるけど、ハイビスカスは?と思ったら、あとの詩で納得。
ハイビスカスの赤はマグマの情熱かぁ。確かにハイビスカスは情熱の花ですよね。
去年ハイビスカス育ててたんですが、越冬失敗!
枯れてしまいました・・・。
- 2006/07/03(月) 09:38:36 |
- URL |
- さくらみかん #bXefcIJo
- [ 編集]