静寂 いのうえ つとむ
藪椿
何かひそひそ話している
後ろからそーうと
近づいて
・・・・・
・・・・・
でも
椿の言葉は解らない
けれど
何か
感じるのです
心に響くのです
椿の唇
緋鯉
浮き草が少し揺れて
水面は
何処までも静か
・・・・・
しばし静寂に浸っていると
ゆわ-あん
ゆわ-あん
と水音立てず浮いてきた
緋鯉一匹
「私も生きているのよ」と
・・・・言わぬばかりに
(2006・5・13) NO・330
(nicoさんの写真に寄せて・nicoさんに贈る)
拍手喝采!・・パチパチ←ここをクリックみなさん応援してください
スポンサーサイト
- 2006/05/13(土) 09:22:59|
- 私のうた|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:24
あ!・・そういえば以前テレビで見たよ・思い出しましたよ・・医療温泉・みんな水着を着ていたね・・ニツポンとは雰囲気が違ったね。
「ああ!いい湯だな・・」なんて雰囲気ではなかったね「タオルは入れないで下さい」なんて書いてないよね。
帰国したらゆっくり温泉に浸かってくつろいでね・・でんちゃんが背中を流してあげようか?
こら!でんちゃん行き過ぎ。
- 2006/05/16(火) 03:21:31 |
- URL |
- でんどう三輪車 #-
- [ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2006/05/16(火) 01:05:56 |
- |
- #
- [ 編集]
ドイツにも温泉、いっぱいありますよ~。
地名に「Bad」(=お風呂)とつくところが大体そうです。
ただ、こっちの温泉は、水着を着て入る、温水プールで、しかも病気の治療のためにゆっくり年配の方が保険と医師の処方を元に入りにきてらっしゃるので、日本のとは雰囲気が違うと思います。
日本に帰ったら、和室つきの露天風呂に入りたいな~と思ってます。
- 2006/05/15(月) 23:54:55 |
- URL |
- 嶋本彰 #-
- [ 編集]
宇宙全体が途方もなく・大きな生命体で有り・自分もまたその生命体の一部分である事を自覚したとき・・一見・見えないものを見ることが出来る「心眼」があることを知ったよ・普通は聞こえないものを聞くことができる「妙音」もあることをね・・自然を愛することにより・自然の中に溶け込んでいける「詩人」になりたいね。
- 2006/05/15(月) 22:06:48 |
- URL |
- でんどう三輪車 #-
- [ 編集]
良い写真を見せて頂いて・本当に有り難うね。
でんちやは・座して旅が出来るんだよね・・幸せです。・・又楽しみにして拝見しにお伺いします。
- 2006/05/15(月) 21:40:31 |
- URL |
- でんどう三輪車 #-
- [ 編集]
でんどう三輪車さん^^
また詩を作ってくれてありがとう~♪
まるで 写真を撮ったときの私の思いを
代弁してくれているような詩だと思いましたね
自然の中で生かされている感謝を感じさせてくれる ステキな詩だと思います^^
いつもありがとう☆
- 2006/05/15(月) 08:13:24 |
- URL |
- nico #-
- [ 編集]
いつもながら繊細で素敵な感性ですね。
僕も聴いてみたいな…椿の声ならぬ声。
- 2006/05/15(月) 08:08:13 |
- URL |
- 銀河ステーション #teGbE6cI
- [ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2006/05/15(月) 05:24:35 |
- |
- #
- [ 編集]
癒しのベンチ・・いつでも遊びに来てね。
指定席空けておくからね。
笑いのお部屋にも遊びに行きますからね。
リンク・サンキュー。
- 2006/05/15(月) 04:17:10 |
- URL |
- でんどう三輪車 #-
- [ 編集]
でんちゃん、こんばんは。
ここはとても静かですね。
寂しさを極めたときに感じるような、
宇宙的静寂。
私にとって、くつろぎのスペースです。
リンクありがとう。
私の方も貼らせていただいてます。
- 2006/05/15(月) 00:32:53 |
- URL |
- 真琴 #-
- [ 編集]
今日はあまり疲れていたので・箱根の温泉に行ってきました・地元の組合の人が作った小さな温泉ですが一日400円で安いことと・源泉で疲れがすっきり取れて・温泉は何よりの特効薬です・ドイツには温泉はどうなんですか?・・日本に帰国したらぜひ温泉入ってくださいね。
- 2006/05/14(日) 22:44:21 |
- URL |
- でんどう三輪車 #-
- [ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2006/05/14(日) 22:38:16 |
- |
- #
- [ 編集]
「静寂」というタイトルだけれど、椿が風に揺れる度に何かを話しているような感じがし、静寂の中にひっそりとたたずむような「動」が感じられて素敵だなと思いました。
しかも「椿の唇」とあると、少しなまめかしい感じもしますし。
さすがです。
- 2006/05/14(日) 22:25:11 |
- URL |
- 嶋本彰 #1ysID9Ow
- [ 編集]
風邪はこじらせないようにね。気をつけてね。
*、詩の定義自体がどんなものなのか分からなくなってしまいました
定義なんて無いよ!・・自分の感動を・オレ流に思いのまま書けば良いと思うよ・・でんちゃんもみー君ぐらいの歳に迷ったね・・そしてブログを書いたときも・・どの線で行こうか?と・・ブログに同じ詩を表現を変えて二つ並べて・・皆さんに聞いてみた・・現役のライターで作家の水島先生が「あまり比喩を使わないありのままの詩が良い」と指摘してくださり・・今のような誰でも解りやすい詩になったんだよ・・感動が・・読者の胸に響けば良いと思うよ・・そして先人の名作を読み込むことだね・・若い時は若さのあふれる詩を書いたら良いと思うよ。有り難う!
- 2006/05/14(日) 15:03:34 |
- URL |
- でんどう三輪車 #-
- [ 編集]
あっと、すいません、
ちょっと長めになったのでテキストエディターに下書きして貼り付けたのですが
文章の上の部分が切れてしまいました
↓がコメントの文頭です
風邪ひきのために金曜日病院へいってきました
その待合室に「〇〇町文学」と題された冊子が置いてあったのです
- 2006/05/14(日) 14:43:17 |
- URL |
- みけにゃん #-
- [ 編集]
自分の住んでる町にこんな冊子があったなんて、
と軽い驚きを感じながらすぐさま手に取り読みました
想像通り町内在住の人の投稿によって内容が作られていましたが
古典的な仮名使い文みたいな文章も多いいし
なんか年齢層がかなり高めみたいな、
でも、今度投稿してみるぞ~っと、無い元気を出してみましたw
市内学生作文コンクールにも落選したくせに何言ってんでしょうね(笑
あっと……
詩の内容とは関係ないコメントですいませんでしたorz
リンクって相互リンクですよね
ありがとうございました。
椿を擬人化してミステリーっぽい演出……
これはぼくの勝手な見方なので聞き流して欲しいのですが
椿に今のでんちゃんの心を反映させて、思いっきり代弁させてみては?!
でもそうすると詩じゃなくなってしまうのかなぁ
最近、詩の定義自体がどんなものなのか分からなくなってしまいました。
- 2006/05/14(日) 14:39:59 |
- URL |
- みけにゃん #-
- [ 編集]
つまらないことにこだわる人がいますね・・せっかくのお目出度い日が台無しになってしまいますね・・親戚もいろいろあって大変だね。
ゆっくり寝てください・・でんちゃんの夢でも見ながら・・へへ・・じいさん何をほざくか?ッて。
- 2006/05/14(日) 14:00:07 |
- URL |
- でんどう三輪車 #-
- [ 編集]
水ほ深いところから上昇してくる鯉って、本当に静寂を破ることなく、浮き上がってきますよね。
まさに泳ぎの達人です。
ゆあーんって感じです。まさに。
昨日従姉妹の結婚式で、よる9時までやってたので、疲れました。しかも親戚どおしで席順がどうのこうのともめてて、「こんなとこまできて勢力争いしないでよ!」と精神的にもお疲れです。
お昼ねしようかな。
- 2006/05/14(日) 13:52:22 |
- URL |
- さくらみかん #bXefcIJo
- [ 編集]
ここのところお年ですね・・11日はほんとに疲れました・・今日は温泉にに行きたい気分です・・二宮は山の上が公園になっているのですか・・電車の窓から良く見るのですが・・住みよさそうなところですね。農家の方からいただいたクレソンは美味しかったですか?・・御浸しにして・・わさびを好みに合わせて混ぜると良く合いますよ!わさびの葉は高価だから・・クレソンをわさびで食べるのも良いと思いますね・・どうしても山羊になってしまいますね。
- 2006/05/14(日) 13:30:22 |
- URL |
- でんどう三輪車 #-
- [ 編集]
二宮の吾妻山公園へ先日行ったときの、くず川沿いの椿を思い出しました。
おおきな鯉も泳いでいて、詩と風景が一体となって浮かびます。
椿の唇、とてもいい表現ですね。
毎日、雨で配達大変でしょう。お気をつけて、ポチ。^^)
- 2006/05/14(日) 12:21:07 |
- URL |
- かもめ #qFtFqKCE
- [ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2006/05/14(日) 04:34:38 |
- |
- #
- [ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2006/05/13(土) 22:18:37 |
- |
- #
- [ 編集]
何時もコメント有り難うね・・横浜は今日は寒いです・・秋の終わりのような小寒い日です・・シドニーは秋で涼しい季節ですか・・もうじき入梅もやってきますが・・今日は入梅そのもので・しとしとと雨が朝から降っています。
*風を引かないようにね・嗽が良いよ・特に鼻うがいは最高に風邪予防になりますね。
- 2006/05/13(土) 21:05:07 |
- URL |
- でんどう三輪車 #-
- [ 編集]
*ゆわ-あん
ゆわ-あん
と水音立てず浮いてきた
緋鯉一匹
深い青い水の底から、スーイと現れた緋鯉が眼に見えるよう・・・
- 2006/05/13(土) 20:05:20 |
- URL |
- Dorothy #-
- [ 編集]