may さんご訪問・そしてコメント有り難う!
昨年の五月五日にブログをスタートしました・・五月五日が第二の誕生日です・・一年となりますが最初から応援してくださる方・・途中からの方・・ごく最近の方・・皆さん一生懸命に生きておられます・・ぜひ拙い詩ですが最初から読んで頂けたら・・でんどう三輪車の良いところも欠点も理解していただけると思います・・宜しくね。
- 2006/05/01(月) 18:05:39 |
- URL |
- でんどう三輪車 #-
- [ 編集]
mayといいます。
ランキングからやってきました。
いい詩ですね。わたしもまさにこの頃
幸せとは身近な回りのなかにあるな。と
思うこの頃です。日本という狭い環境が嫌で
飛び出した時期もありましたがやっぱり
青い鳥は自分の家にいたことを再発見しております。最近ランキングに入りました。
よかったら私のブログにも遊びにいらしてくださいね。
- 2006/05/01(月) 17:41:34 |
- URL |
- may #vM01/vdM
- [ 編集]
ネットでお顔もお声も分からないけれど・・一生懸命に頑張っている絵夢ちゃんにお会いできたこと・・太い絆があるのですね・・でんちゃんもお会いできて嬉しいよ・・でんちゃんは学校に行きたかったけれど・・行けなかったからと・・英語も分からないことも・・それを理由にしていてはいけないと思うね・・モット勉強しておけばよかったと後悔してます・・これから70の手習いで挑戦しようかと思っているんだ・・絵夢ちゃん頑張ろうね。
- 2006/05/01(月) 17:12:58 |
- URL |
- でんどう三輪車 #-
- [ 編集]
>明日を希望で満たしてね…
だめだわ、でんちゃん。この言葉。
最近涙腺が脆くてね、蛇口が壊れているみたいに、ポロポロこぼれるのよ。
今在るでんちゃんは、闘病時代に作られたのね。
でんちゃんという人を知るにつれ、
でんちゃんにもっと早く出会いたかったとつくづく思いました。
- 2006/05/01(月) 16:20:26 |
- URL |
- 絵夢 #-
- [ 編集]
こころの海を,ヨットに乗って
輝く波の彼方まで,,漕ぎ出そう…
「ヨットのように蟻が虫の羽を運んでいた,床の上が広い海…」
でんちゃんの詩心は,きっと絵心にも通じていて
日常というキャンパスに壮大で素朴な絵を描く,
と思えます。
今日は暑いくらいの陽射しです。
- 2006/05/01(月) 12:47:16 |
- URL |
- 雨 #-
- [ 編集]
朝早いね・・夜も遅いのに・・寝不足にならないょうにね・・コメント何時も有り難う!・・絵夢ちゃんたちのように車椅子の人は遠くにいけないから・・何事も教えられるのだよ・・新聞の集金で知り合った人の中には何度も海外旅行をしている人が何人もいるよ・・でも羨ましいと思った事は無いね・・目の見えない人は・・奥の奥を見るんだものね・・身近に見えるところにも一杯楽しみがあるよね。
- 2006/05/01(月) 09:56:40 |
- URL |
- でんどう三輪車 #-
- [ 編集]
わざわざ遠くへ遊びに行くゴールデンウィーク。温泉も側にあるのではなく、わざわざ遠くの温泉に行ったりする。
ちょっと日常から離れたいというのもあるだろうが、そんな遠くで感動した風景や飛ぶ蝶なんかが、家に帰ってきて同じようにそこにあることに今さらのように感じられることがあります。
今までの、自分の生活が、片方の目を閉じてしていたのではないかと思うほどに、何も見えていなかったのだなっと。
少年時代に結核に罹って療養していたことは、当時はとてもつらいことだった思いますが、その経験が、今の周囲をよく観察するでんちゃんの目を養ったのでしょうね。
何事にも意味があるのですね。
- 2006/05/01(月) 08:13:06 |
- URL |
- さくらみかん #bXefcIJo
- [ 編集]