fc2ブログ

走れ!でんどう三輪車
齢70にしてブログなるものに挑戦!人生まだまだこれからですよね(^^)//。俳句や詩歌を趣味として又釣り人として、 、、、、、はたまた「でんどう三輪車」として、日々の出来事を綴ります。

●人気blogランキングへ参加中●ここをクリックして応援して下さいね!

この喜び

 この喜び いのうえ つとむ

ああ!
どうしてだろう
風がスーと通りぬけ
春の光は
まぶしいけれど

ただ忙しさと
悲しさに
その日 
その日が
いっぱいで

木の葉の囁きも感じない
小鳥の囀りも上の空
花の挨拶も 
虫の目覚めも
気がつかない

頭の中も
心の中も
いわしか
マグロの
缶詰となっていた

目には見えない
心の手帳に
書き記された
過去の日々の
悲しき心

ああ!

キコキコと
缶詰の蓋を
切って開けた

いわしや
マグロの缶詰が
甘い香りの
花となって
飛び出した

桜の開花のように
生きているという事の
この喜び

(2006・25) NO・303


拍手喝采!・・パチパチ
←ここをクリックみなさん応援してください

スポンサーサイト







  1. 2006/03/25(土) 01:27:00|
  2. 私のうた|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:6

  

コメント

便利な時代

プチさんコメント有り難う!・・誰が発明したのか・・便利な缶が出来たね・・でもキコキコと缶を開ける余裕が生活に欲しいね。
  1. 2006/03/26(日) 00:47:54 |
  2. URL |
  3. でんどう三輪車 #-
  4. [ 編集]

ドロシーさん缶詰食べたの

鳥わたるこきこきこきと缶きれば 秋元不死男

有名な俳句があるの・・その俳句が頭の隅にあったんだ・・母は93歳で天寿を全うしたけれど娘は17歳でこの世をサヨナラらした・・苦しみや悲しみで詩心を缶詰にしていた・・今・缶の蓋を開けて生きている喜びをうたうことが出来る・・なんと素晴らしいことでしょうか?・・コメント有り難う!
  1. 2006/03/26(日) 00:45:24 |
  2. URL |
  3. でんどう三輪車 #-
  4. [ 編集]

缶詰

最近缶詰もキコキコと開けなくなりましたね。
缶切り不要のものが増えましたから。
なんだか懐かしいです。
  1. 2006/03/25(土) 22:00:05 |
  2. URL |
  3. プチ #-
  4. [ 編集]

ああ!

キコキコと
缶詰の蓋を
切って開けた

>かわいいですね、キコキコ・・・と言うのが特に好きです。
いかにも閉じ込められていたものが・・出てくる感じが好きですぽち。
  1. 2006/03/25(土) 19:24:05 |
  2. URL |
  3. Dorothy #-
  4. [ 編集]

さくらみかんちやん有り難う!

お早う!・早起きですね!
今・見直していたんだ

すっきりしたけれど
題を「桜の開花」が良いかな?と想ってるんだよ。
まあ・・良いか。
  1. 2006/03/25(土) 08:13:19 |
  2. URL |
  3. でんどう三輪車 #-
  4. [ 編集]

解放感

缶詰は好きです。
ってそういう話ではないですね。缶詰は開けられてこそ、いい匂いと食欲を誘ってくれますが、あけないと中にあるものはただ詰め込まれてた暗い窮屈な状態でいるしかないんですね。
缶詰のなかのマグロの気持ちで、開け放たれたときに入ってくる新鮮な空気とかを楽しんで見ました。
人間の場合、その缶の中に閉じこもっているのは自分の意思ですから、自分でキコキコあければいいんですよね。
それこそが自らの解放!!
  1. 2006/03/25(土) 08:04:55 |
  2. URL |
  3. さくらみかん #bXefcIJo
  4. [ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する