fc2ブログ

走れ!でんどう三輪車
齢70にしてブログなるものに挑戦!人生まだまだこれからですよね(^^)//。俳句や詩歌を趣味として又釣り人として、 、、、、、はたまた「でんどう三輪車」として、日々の出来事を綴ります。

●人気blogランキングへ参加中●ここをクリックして応援して下さいね!

囀り・一句

囀りや口笛吹いて風に乗せ   つとむ
(さえずりや くちぶえふいてかぜにのせ)



  口笛   いのうえ つとむ

寂しい時に口笛を吹いた
嬉しい時にも口笛を吹いた
そして今
目白の囀りに合わせて
・・口笛を吹いた
風に乗って行った
自然の中の仲間になった
 

✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾

子供の頃胸を病んだ
友達もいなくなり
裏山の緑の木々に抱かれて
心と身体を休めた
小鳥だけが
・・友達だった



※ 難解俳句
解説を見ないと解らない俳句の例


さへづりや馬穴で運ぶ御御御付  馬場龍吉/span>
・・読めない
馬穴(バケツ)
御御御付(おみおつけ)
・・バケツで運ぶ学校給食のことだという

囀りにきき耳立てるごはん粒 寺田良治
茶碗の御飯ではない
・・耳の近くの頬っぺたに付いたご飯粒だという


※ 僕は頭でこねくったような感動の伝わらない俳句は好きではない。

俳句は楽しい
心の日記
感動の記録
先ずは
・・5・7・5 


ご訪問応援の皆さんに感謝して!

※ 更新を休んでいましたが、
    ・・温かい応援に心から感謝!します。

有難う!ランキング6位 3月27日
有難う!ランキング6位 3月31日





拍手喝采!・・パチパチ
←ここをクリックみなさん応援してください



                           
スポンサーサイト







  1. 2017/03/27(月) 19:03:39|
  2. 私のうた|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:2

  

コメント

式田香甫 さまコメントを頂き有り難うございました。

僕の友だちにも全盲の方がいますが、途中で見えなくなったそうです。横浜の洋光台の駅から蒲田で目蒲線に乗り換えて病院に勤務されておられます。白い杖だけを頼りに頑張っておられます。
目の見えない方が活花を活けられると素晴らしい事ですね。以前のエッセイ「黒いチューリップ」をアップします。
  1. 2017/03/31(金) 17:49:56 |
  2. URL |
  3. でんどう三輪車 #-
  4. [ 編集]

ご機嫌如何ですか
先日 代理の方という人から「全盲の方ですが活け花をしたいと言ってますが どうでしょう?」とお訊ねがありました「途中から見えなくなった」と言うことなのでやってみましょうと答えました「又連絡します」とのままですが一度でも花に触って欲しいです 健常の時興味があったのにツイ後回しになさっていたのではと思いました    また訪問させてください
  1. 2017/03/29(水) 12:00:23 |
  2. URL |
  3. 式田香甫 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する