(ふきのとう じめんにかおだし こんにちは)
吾勝ちに空気を吸うや蕗の薹
(われがちに くうきをすうや ふきのとう)
何食わぬ猫知らんぷり蕗の薹
(なにくわぬ ねこしらんぷり ふきのとう)
※ 蕗の薹は春の季語
春の訪れ いのうえ つとむ
地面に生え
地面に生え
ポッ
ポッ
・・と
蚯蚓が蠢く
地面に生え
いのち
輝く
・・蕗の薹
いのち
輝く
春の訪れ
✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾
蕗の薹はほろ苦い
芹も蓬生も
野生の薫り
この
野生の薫りが
・・僕は好きだ
戦中戦後の
食糧難の時
みんな
芋の葉を食べた
草を食べた
草は命の糧だった
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は
孫の
ひろちやん
けいちやん
ゆうちやん
ゆうちやんの恋人
めぐちやん
そして
曾孫の心ちゃん
・・お昼ご飯をご馳走になった
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ボンボヤージオプテマ・スキッパー&まぁまさん
ピント外れのファインダーさん
・・のお写真を拝見して
・・感謝!
※ 秀句鑑賞
青き色地に点じたる蕗の薹 高浜虚子
持ち上げし土をまだ出ず蕗の薹 稲畑汀子
土すこし抱きし寒の蕗の薹 野沢節子
蕗の薹煮つまりて母つつがなし 山田みづえ
俳句は楽しい
心の日記
感動の記録
先ずは
・・5・7・5
ご訪問応援の皆さんに感謝して!
有難う!ランキング2位 2月7日
有難う!ランキング2位 2月8日
有難う!ランキング2位 2月9日
スポンサーサイト
- 2017/02/07(火) 19:41:48|
- 私のうた|
- トラックバック(-)|
- コメント:2