fc2ブログ

走れ!でんどう三輪車
齢70にしてブログなるものに挑戦!人生まだまだこれからですよね(^^)//。俳句や詩歌を趣味として又釣り人として、 、、、、、はたまた「でんどう三輪車」として、日々の出来事を綴ります。

●人気blogランキングへ参加中●ここをクリックして応援して下さいね!

落葉踏む・二句

言葉には裏もまたあり落葉踏む   つとむ
(ことばには うらもまたあり おちばふむ)

木の葉には裏向く葉あり踏む落葉
(このはにはうらむくはもあり ふむおちば)
 



 言葉  いのうえ つとむ

幼児の言葉に
裏が無い
純真無垢な心に
裏が無い
・・だから可愛い

君の言葉も
僕の言葉も
裏がある
汚れてしまった
・・大人の世界

悲しきことよ
もう帰れない
幼児の心に
もう帰れない
・・帰れない


※ 俳句の推
木の葉には裏向く葉あり踏む落葉
・・踏む落葉と動詞の踏むを前にし動きが出るかと思う
木の葉には裏向く葉あり落葉踏む   
・・木の葉に(これで言葉に連想できるだろうか?)
言葉には裏もありけり落葉踏む
・・けり(中7に切れ字を入れた)
言葉には裏もあるよ落葉踏む
・・口語体の句
言葉には裏表あり落葉踏む
・・裏表と(落葉には裏表があり)
季語の落葉と着き過ぎかも
 


4歳になる
孫の栞は可愛い
心のまま
ありのままを
ぶつけてくるから
言葉に裏が無いから
感情のままだから
だから可愛い  


※ 
俳句は誰でもできる
自分の身の丈で詠めばよい
月並み俳句で結構
類想があればなお良い
僕のは月並み俳句
それで良い
自分の心の日記だから


俳句は楽しい!
俳句は心の日記
日々の感動を!
先ずは・気軽に
5・7・5


ご訪問応援の皆さんに感謝して!。
有り難う!ランキング2位 12月21日 
有り難う!ランキング2位 12月22日
有り難う!ランキング2位 12月23日  
   
 





拍手喝采!・・パチパチ
←ここをクリックみなさん応援してください


スポンサーサイト







  1. 2016/12/21(水) 11:08:29|
  2. 私のうた|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:3

  

コメント

みやさんコメントありがとうございます。

何時もご訪問有り難うございます。
・・言葉には不思議な力がありますね。人を助けもし、殺しもしますね。・・自分の一言が、人を励まし勇気付ける。反対に一言が刃物となって傷をつけてしまう。・・穏やかな人間関係で有りたいですね。・・下心の無い綺麗な心でありたいと思います。有り難う!。
  1. 2016/12/23(金) 21:31:16 |
  2. URL |
  3. 走れ!でんどう三輪車 #-
  4. [ 編集]

こんにちは

いつもご訪問くださりありがとうございます。

言葉というモノは
ぬくいのもあれば冷たいのもあって
むずかしいモノですよね。
口から発するだけでは「言う」で
推敲という幹につながって「言葉」になるのかなあ
などと無知な頭ん中で考えております(笑)

言葉は「ことの刃」でもあるので
キズつけられても
キズつけることのないように
生きてゆきたいと日々葛藤しております。
  1. 2016/12/23(金) 09:56:43 |
  2. URL |
  3. みや #-
  4. [ 編集]

ハーモニーさん拍手コメント有り難う

何時もご訪問有り難うございます。
・・いろいろ経験をして、幼児の時の心のままでは在りません。4歳の孫を相手にしていると、自分が雑念の多いのを感じます。言葉の裏を読むという事は、子供にはない事ですね。子供の心に接していると素直になれますね。・・幼児の様な綺麗な心でいたいと思います。
青森の冬は厳しい季節、風邪をひかないようにして下さいね。
  1. 2016/12/22(木) 20:05:00 |
  2. URL |
  3. 走れ!でんどう三輪車 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する