fc2ブログ

走れ!でんどう三輪車
齢70にしてブログなるものに挑戦!人生まだまだこれからですよね(^^)//。俳句や詩歌を趣味として又釣り人として、 、、、、、はたまた「でんどう三輪車」として、日々の出来事を綴ります。

●人気blogランキングへ参加中●ここをクリックして応援して下さいね!

麗しき親子

昨日、29日(火曜日)午前10時ごろ暑い中、子供科学館の近くで自転車を倒した。でんどう三輪車は電池の容量が少なく夕刊の配達だけで、メール便は配達範囲が広いので電池付きの自転車で配達している。これでないと坂の多い洋光台では体が持たない。メール便も厚いカタログ類になると大変な重量になる。前の籠と後ろの箱とその両脇に袋をつけて満載の荷物で、良く自転車が文句を言わないと思うくらい積んでいた。

まだ配達始めたばかりで自転車を停めるときサドルを立てるのが重く、サドルをきちんと立てて停めず電柱に寄りかけた。横着したのが悪く重心を失って倒れた。メール便は道路に散乱してしまった。
ちょうど子供科学館の駐車場から出てきたお母さんたち3・4人と子供さんが通りがかり「お手伝いしましよう」と皆で拾ってくれた。若いお母さんたちが生活の中から、ごく自然に人のあり方を教えていて、良い親子だなと思った。幼稚園ぐらいの女の子の可愛い瞳が印象的で何度も「有り難う」とお礼を言って別れた。

最近のニュースで親子ぐるみの万引きが逮捕された事件があったばかり、これではろくな子供は育たないと嘆いていたところだ。
この麗しい親子に出会い日本もまだ捨てたものではないと思った。
 (2005・8・30)でんどう三輪車

拍手喝采!・・パチパチ←ここをクリックみなさん応援してください!
スポンサーサイト







  1. 2005/08/30(火) 08:07:04|
  2. 日々のできごと|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:1

  

コメント

親子

そうですね、いろんな親子がいますね。
いいお話ですね。
  1. 2005/08/30(火) 20:37:06 |
  2. URL |
  3. プチ #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する