fc2ブログ

走れ!でんどう三輪車
齢70にしてブログなるものに挑戦!人生まだまだこれからですよね(^^)//。俳句や詩歌を趣味として又釣り人として、 、、、、、はたまた「でんどう三輪車」として、日々の出来事を綴ります。

●人気blogランキングへ参加中●ここをクリックして応援して下さいね!

るんるん

  るんるん      いのうえ つとむ

「あーら るんるんねー」
若い看護助士さんと腕を組んで
エレベーターの前に来た

夏に入院した時お世話になった
お掃除のオバサンだ

「知っているの」と
助士さんに聞かれた時
お掃除のオバサンとハイタッチ

エレベーターの中でも
腕組みは失礼になると思った

腕組みを解いてエレベーターに乗ると
「あなたが退院されると寂しいなー」と
小さな声でささやかれた

そんなことを言うとご主人が
寂しがるよと言えば

「主人?・・」少し間をおいて
「子供が寂しがると思う」とつぶやかれた
・・二人だけの会話はここで終わった

エレベーターを降りて
有り難うとお礼を述べて別れた



*****
検査が終わっても少し麻酔が効いているのか・・フアーんとした気分でいた「お迎えを呼びましょうね」と検査室の看護士さんに言われて「はい・お願いします」と答えた。自分で病室まで帰れると思ったがお願いした。
検査室の外の椅子にしばらく座っていると「いのうえさーん」と声がした。柱の影に座っていたので見えなかったようだ。「有り難う」と言って看護士さんの手を握った。「あ・ごめん」と言うと「いいのよ・・私の手が荒れているから腕組みしよう」・・そして病室まで長い距離を腕組みして歩いた・・何故か恋人のような気分でルンルン気分だった。
仕事とはいえ・・嫌な顔もせず患者に寄り添って働いてくれる・・病院でも『影で働く人がいる』有り難い事と思う。





拍手喝采!・・パチパチ
←ここをクリックみなさん応援してください
スポンサーサイト







  1. 2013/03/01(金) 16:35:31|
  2. 私のうた|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

  

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する