fc2ブログ

走れ!でんどう三輪車
齢70にしてブログなるものに挑戦!人生まだまだこれからですよね(^^)//。俳句や詩歌を趣味として又釣り人として、 、、、、、はたまた「でんどう三輪車」として、日々の出来事を綴ります。

●人気blogランキングへ参加中●ここをクリックして応援して下さいね!

心臓カテーテル

心臓カテーテルで2012年5月28日入院・29日検査・30日に退院。入院には白仁さんが病院まで送ってくれ病室まで付き添ってくれて何かと心配してくれた。本等に有り難く思った。検査当日は妻と健と和美が来てくれて説明を聞いた。
同じ日に検査した本田さんは2度目の検査でいろいろ話してくださり少し不安があったがおかげで不安は無くなった。本田さんは娘さんが来ていた。奥さんを癌で8年前に亡くされたそうだ。。本田さんは温厚な人がらで良く話をした。父親がお医者さんだそうだが血を見るのがイヤで医者にはならなかったと言っていた。当日は3人検査をした。29日に入院した4人の中に体の大きな水野さんというう人は話も大きく話し好きで面白い人もいるものだと思った。退院には妻と健が来てくれた。帰りに3人で回り寿司を食べたがあまり美味しく感じなかった。検査の結果はct検査をしてからステント治療をすることになる。






拍手喝采!・・パチパチ
←ここをクリックみなさん応援してください
スポンサーサイト







  1. 2012/05/30(水) 13:45:28|
  2. 日々のできごと|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:6

  

コメント

かもめ さんコメント有り難う!

最初は不安でしたが・・多くの人がステント治療を受けていてドクターも馴れたものだと思います・・心臓ということでこれからの生活に注意して・・病気と巧く付き合っていきます。
  1. 2012/06/17(日) 01:20:48 |
  2. URL |
  3. でんどう三輪車 #-
  4. [ 編集]

がいあんとびあん さん有り難う!

自分がまさか心臓の治療をするとは思ってもいませんでした・・ステントの治療は多くの人が受けていて・・今の医療の進歩に感心しています・・まな板の上の鯉という所ですかね。
  1. 2012/06/17(日) 01:14:12 |
  2. URL |
  3. でんどう三輪車 #-
  4. [ 編集]

おだいじに!

そうですか、ステントを入れられるのですか。
不安も少しあるでしょうが、入れている方、結構多いですよ。
だからあまり心配しないで、のんびり休んで体力を充電しておいてください。
お大事に。^^)
  1. 2012/06/14(木) 08:27:43 |
  2. URL |
  3. かもめ #qFtFqKCE
  4. [ 編集]

でんさん
おひさしぶりです
おからだ、いたわってください
ステント・・・神様にお任せして!!
成功を祈ります。
  1. 2012/06/14(木) 02:18:18 |
  2. URL |
  3. がいあんとびあん #-
  4. [ 編集]

澄代さんコメント有り難う!

本等に心臓疾患の人の多いこと・・退院すればすぐに入院してくる・・ステント治療を過去にして2度目の入院の人もいました・・医学の進歩で多くの人が命を延ばすことが出来・・ありがたいことだと思いましす・・これからも養生をして病と付き合いながら人生を楽しく生きていこうと思います・・有り難う。
  1. 2012/06/02(土) 05:01:13 |
  2. URL |
  3. でんどう三輪車 #-
  4. [ 編集]

こんにちは~♪

でんさま・・・
心臓の検査入院をしてたのですね。
これからステント治療をされるとか!
歳を重ねると、いえいえ若くても体調のすぐれない人は多く居ますよね。
ステント治療をしてる人でも充分元気に生活してる人を知ってます。

病気と付き合いながらも、無理をしないで充実した生活を続けて下さいね~!

また絵夢さんやランタナさんちでお声が聞けますように~~~
  1. 2012/05/31(木) 16:36:52 |
  2. URL |
  3. 澄代 #CNtCm3fU
  4. [ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する