fc2ブログ

走れ!でんどう三輪車
齢70にしてブログなるものに挑戦!人生まだまだこれからですよね(^^)//。俳句や詩歌を趣味として又釣り人として、 、、、、、はたまた「でんどう三輪車」として、日々の出来事を綴ります。

●人気blogランキングへ参加中●ここをクリックして応援して下さいね!

小さな命・一句


蟋蟀の小さな命指の先   つとむ
(こおろぎの ちいさないのち ゆびのさき)


※ 推敲 『の』と『や』の違い。
霜柱俳句は切字響きけり  石田波郷

(や・かな・けりなどを切字という)
蟋蟀の小さな命指の先   
蟋蟀や小さな命指の先 
 
(素早い蟋蟀の様子は・『の』が『や』と一呼吸入れるより適しているかも)

蟋蟀に限らず虫を見ると妻は悲鳴を上げる。
都会育ちの孫などはもっと大騒ぎだ。
・・子供のころ戦後、殺虫剤のDDTが入るまで
ノミもシラミも蝿も沢山いた。
今はノミやシラミを見ることもできない。
DDTや農薬により一時・小魚も昆虫も姿を消した。
この地球上から小鳥や魚や昆虫が居なくなったら
寂しいというより恐ろしい。
・・この小さな命が我々の生活を豊かにしてくれると思う。

※ ご訪問応援の皆さんに感謝して。
有難う!ランキング1位 9月30日 
有難う!ランキング1位 10月1日





拍手喝采!・・パチパチ
←ここをクリックみなさん応援してください



 

スポンサーサイト





  1. 2016/09/29(木) 19:16:07|
  2. 私のうた|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

キリギリス・一句

軽々と杖の先跳ぶキリギリス  つとむ
(かるがると つえのさきとぶ きりぎりす)



 キリギリス  いのうえ つとむ

何ということだろう
この身軽さ!
僕は
杖を突いて
やっとの思ひで
・・歩いているのに

元気な
この小さな虫に
負けてはおれない




『木語』の山田みづえ先生の結社で僕は俳句を学んだ。
・・先生は師と仰ぐ石田波郷の
・・『鶴』の門下で博学であられた。
・・先生は今は故人となられ、
・・句誌『木語』は廃刊(2004)となった。
入門したばかりの僕の様な者の俳句も
良ければ秀句として取り上げてくれた。
無学な僕にも分け隔て無く指導してくれた。

俳句を学んで
事物の観察に五感が働くようになった。
俳句は『写生』を重んじ『季語』のあることを知った。
外観だけでなく内面の写生も心掛けた。
簡潔な文章を書くように教えられた。

※ ご訪問応援の皆さんに感謝して!
有難う!ランキング1位 (9月29日)





拍手喝采!・・パチパチ
←ここをクリックみなさん応援してください







  1. 2016/09/29(木) 07:19:18|
  2. 私のうた|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

晴れたらいいね


 晴れたらいいね  いのうえ つとむ

晴れたらいいね
晴れたらいいね
石けり
なわとび
ボール投げ
皆で楽しく遊ぼうよ

晴れたらいいね
晴れたらいいね
目隠し
声なし
かくれんぼ
皆で楽しく遊ぼうよ

晴れたらいいね
晴れたらいいね
トンボに
ちょうちょ
カブト虫
皆で楽しく遊ぼうよ



僕の子供のころは、自然の中で遊んだ。
竹とんぼを作り空に飛ばした。
竹馬に乗り走った。
小川でメダカや小鮒を捕らえた。
そうして大きくなった。

・・今、子供たちはゲームに夢中。
時代が変わったが
自然に触れさせたい。
豊かな自然の中で遊ばせたい。

都会の子供は本当の宇宙の星を知らない。
砂をまいた様な満天の星空を見せたい。

※ ご訪問応援の皆さんに感謝して
有難う!ランキング1位 9月28日
有難う!ランキング1位 9月29日





拍手喝采!・・パチパチ
←ここをクリックみなさん応援してください






  1. 2016/09/26(月) 11:26:37|
  2. 私のうた|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:5

曼珠沙華・一句

曼珠沙華雨に打たれし炎かな  つとむ
(まんじゅしゃげ あめにうれたし ほのおかな)


 曼珠沙華  いのうえ つとむ

雨がふるふる
曼珠沙華の花に
雨の滴が
降りかかり
涙こぼして花の蕊

雨がふるふる
曼珠沙華の花に
濡れても
溶けずに赤い色
濡れても炎で赤い花

※ 蕊(しべ)・・雄蕊、雌蕊



土手を焼き尽くすように咲く彼岸花は
雨の中でも赤々と炎のように咲いている。
一本の彼岸花も美しい。
群生して咲く彼岸花もまた美しい。
・・けれど
薔薇の花や菊の花と違い
何処か寂しい。
・・17歳でこの世を去った末の娘が
宇宙の何処かで青春の炎を燃やし
何時も僕の心のどこかに居て
忘れることが出来ないからだろうか。

※ ご訪問応援の皆さんに感謝して!。
有難う!ランキング1位 (9月26日)
有難う!ランキング1位 (9月27日)
有難う!ランキング1位 (9月28日)




拍手喝采!・・パチパチ
←ここをクリックみなさん応援してください





  1. 2016/09/26(月) 00:06:00|
  2. 私のうた|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:8

秋雨・一句


秋雨や通りの車響きをり  つとむ
(あきさめや とおりのくるま ひびきをり)



  秋雨  いのうえ つとむ

しとしと
しとしと
今日も雨が降りしきる
肌寒い雨が降りしきる
心の中まで降りしきる

しとしと
しとしと
雨に濡れたる彼岸花
涙こぼるる・・彼岸花
死ぬときは独りと彼岸花



庭の彼岸花が雨に濡れている。
通りの車が
シャワーシャワーと
雨の道路を走っていて
その音が響いてくる。
社会は今も活発に活動している。
・・自分だけ取り残された気分で
秋雨の降る音を聞いている。 


ご訪問応援の皆さんに感謝して
有り難う!ランキング1位(9月24日)
有り難う!ランキング1位(9月25日)




拍手喝采!・・パチパチ
←ここをクリックみなさん応援してください





  1. 2016/09/24(土) 15:05:38|
  2. 私のうた|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:4

コスモス・一句

 
 コスモスや群衆の中の孤独  つとむ
 (こすもすや ぐんしゅうのなかの こどく)

秋になって
コスモスが咲いている。
沢山の花が
咲き乱れていて
どの花も同じようだが
・・みな違う。

昨年の秋
コスモスの花の咲く
公園に行った。
丘一面に
コスモスの花が
咲き乱れていた。

勢いのある花も
倒れた花も
枯れた花も
混然としていた。
閉園一日前で
明日は全部刈り取られるという。

「人を隠すなら人混みの中に」
ブログを始めたころに
女子高生からコメントが入り
この言葉にハッとした。

新宿に行っても
渋谷に行っても
人混みの中は孤独だ。
昨年東京駅の地下街で
道に迷い
ドウドウ巡りをした。

膝を抱えて
独り居るときも
・・孤独であるが
誰も知らない
群衆の中は
・・なおさら孤独を感じる。

※ ご訪問の皆さんに感謝して!。
有り難う!ランキング1位 (9月21日)
有り難う!ランキング1位 (9月22日)
有り難う!ランキング1位 (9月23日)
有り難う!ランキング1位 (9月24日)





拍手喝采!・・パチパチ
←ここをクリックみなさん応援してください





  1. 2016/09/21(水) 19:44:25|
  2. 私のうた|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:7

宇宙の音楽・一句

 
 曼珠沙華宇宙の音楽聞くごとく  つとむ  
 (まんじゅしゃげ うちゆうのおんがく きくごとく)




 宇宙の音楽  いのうえ つとむ

曼珠沙華が咲いた
みな宙(そら)に向かって咲いている
パナボラアンテナのように
・・電波を捉えて
宇宙の音楽を聴いている


最近、テレビで宇宙の仕組みを放送していて
よく『宇宙もの』を見る。
・・どうして?。
と思う事ばかりだ。
・・生命とは
・・僕という人間とは
・・地球とは
・・宇宙とは
僕の頭脳は疑問で満タン。

宇宙望遠鏡が発達して
宇宙科学の研究がなされて
・・星の光から
・・電波から
・・それらを捉えて
・・星の距離が計算され
・・宇宙が膨張していると言われても
さっぱりわからない。
宇宙があることすら・・不思議に思う。
・・僕がこの世に生れてきたこと自体、不思議。

※ ご訪問応援の皆さんに感謝して!。
有り難う!ランキング1位 (9月19日)
有り難う!ランキング1位 (9月20日)
有り難う!ランキング1位 (9月21日)





拍手喝采!・・パチパチ
←ここをクリックみなさん応援してください




  1. 2016/09/19(月) 14:28:40|
  2. 私のうた|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:1

笑顔!笑顔!


  笑顔!笑顔!  いのうえ つとむ

走る!
走る!
跳ぶ!

そして
泳ぎ!
ボールを追う!

リオパラリンピックの
晴れやかな笑顔

メダルをとっても
取れなくても

笑顔! 笑顔!





時たまテレビをつけたとき
走り幅跳びを放映していた。
驚いた!
義足で走り跳んでいる。
アメリカの選手が両足義足で
静止して立っていることが出来ない。
・・それでも跳んでいた。

そうだ! 女子100メートルの金メダリストも
・・両足義足だった。

外国の選手も日本の選手も
素晴らしい笑顔を見せてくれた。
勝っても負けても
笑顔! 笑顔!
・・こんな素晴らしい笑顔は花より美しい。
身体障碍者の皆さんを勇気つける黄金の花だ。

僕は今、杖を突いてやっと歩いている。
・・義足を付けるという事になったら
引きこもりになるだろう!。

※ ご訪問応援の皆さんに感謝して!。
有難う!ランキング1位 (9月18日)
有難う!ランキング1位 (9月19日)





拍手喝采!・・パチパチ
←ここをクリックみなさん応援してください




  1. 2016/09/18(日) 11:12:20|
  2. 私のうた|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:2

ゆるされし・一句


ゆるされし人と見抜くや秋の空  つとむ
(ゆるされし ひととみぬくや あきのそら )


動物写真家の『岩合光昭の世界ネコ歩き』をよく見る。
これほど猫を愛し、猫に慕われる人は少ないと思う。
NHKの放送を見ていると感心する。

猫にしても犬にしても動物の直感で人を見抜く。
子供のころ家で牛を飼育していて、牛を商う人が来ると
牛が凄く抵抗した記憶がある。

訪問される『ペット』の方々のブログを拝見すると
その愛情が・・伝わってくる。
国が平和であるから犬も猫もペットたちは幸せ!。
戦争のない・・平和な日本であり続けたい。
※ ご訪問応援の皆さんに感謝!。
(2016・9・16)
※ 有難う!ランキング1位(9月16日)
※ 有難う!ランキング1位(9月17日)
※ 有難う!ランキング1位(9月18日)




拍手喝采!・・パチパチ
←ここをクリックみなさん応援してください




  1. 2016/09/16(金) 02:59:52|
  2. 私のうた|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:5

桜紅葉・一句


一葉ごと秋重ねゆく桜かな   つとむ
(ひとはごと あきかさねゆく さくらかな)

※ 一葉ごと秋重ねゆく桜かな
※ 一葉ずつ秋重ねゆく桜かな
※ 一葉ずつ秋重ねゆく桜紅葉 
※ 推敲
・・『一葉ずつ秋重ねゆく』 と詠っているので『桜紅葉』を省き『桜かな』とした。
・・『※ 一葉ずつ』を『※ 一葉ごと』にしてみた。
※ 俳句は奥が深くて、難しいですね。

桜の花は華麗だが桜の紅葉は地味で重厚な趣が有る。
春爛漫と咲く花と違い、あまり見向きもされない・・桜紅葉。
桜の紅葉が一葉ずつ赤みを重ねて秋が深まっていく。

今年は東北地方や北海道が台風の被害を受けた。
甚大な被害を受けても必ず復興されることをと祈る。

僕は田舎で若い時に伊勢湾台風の直撃を受けて、
台風の恐ろしさを実感している。
台風の去った後には何食わぬ顔をして秋風が吹く。
それが自然の・・ごく自然のことわりかも。

※ 御訪問・応援の皆さんに感謝して!。
(2016・9・15)
※ 有り難う!ランキング1位(9月15日)
※ 有り難う!ランキング1位(9月16日)





拍手喝采!・・パチパチ
←ここをクリックみなさん応援してください





  1. 2016/09/15(木) 10:32:25|
  2. 私のうた|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

鈴の音

  
  鈴の音  いのうえ つとむ

リ リリン リ リリン 
リ リリン リ リリン

ボールの中に
鈴が入っていて
ボールを投げると音がする
音を頼りに受け止める
ボールの中の
・・鈴の音
でも、僕には鈴の音は聞こえない。

パラリンピックで
初めて知ったゲーム
オリンピックに無いゲーム
アイマスクをみんなつけていて
何も見えない
静かな 静かな 
・・戦いです。
 



南米で初めて開催中のリオパラリンピックの競技の一つ、
ゴールボール。
目隠しをしながら鈴の入ったボールを転がし、
ゴールに入れ得点するスポーツ。
※ 全盲の人、弱視の人・・眼の見えない人たちの
希望のスポーツ。

※ 僕の友だちに全盲の人がいて
洋光台から蒲田の病院まで通勤している。
・・ 明るくて聡明な人だ。
※ 駅のホームから落下した悲しいニースの事故を思うと
・・何とか出来ないものかと思う。/span>

※ ご訪問応援の皆さんに感謝!。
(2016・9・13)
※ 有り難う!ランキング1位 (9月13日)
※ 有り難う!ランキング1位 (9月14日)

※ 今日午後からリンクなど右側のデーターが消えた?。
※ 直りました

※ 有り難う!ランキング1位 (9月15日)



拍手喝采!・・パチパチ
←ここをクリックみなさん応援してください




  1. 2016/09/13(火) 01:28:06|
  2. 私のうた|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:4

電動の車椅子


 電動の車椅子  いのうえ つとむ

走り! 跳び!
・・義足で
・・車椅子で
眼が輝いていた
・・希望に満ちた
・・明るい笑顔。

連日のように
・・テレビで
パラリンピックの選手の紹介だ
この映像を視聴する前は
・・義足で走る姿を
痛々しくて見れなかった。

一度は
どん底に落とされた選手たち
パラリンピックの
『人生をかけた』
大きな目的に挑み
不可能を可能にする戦い。

挑戦する
たくましくも美しい姿!。

考え事をしながら
ゆっくり歩いていると
・・電動の車椅子が
・・追い越していった
静かな音を残して。


オリンピックが終わりパラリンピックが始まった。
・・どんなにか多くの人に勇気と希望を与える事だろう!。

※ ご訪問応援の皆さんに感謝して!。
(2016・9・11)
※ 有り難う!ランキング1位(9月11日)
※ 有り難う!ランキング1位(9月12日)
※ 有り難う!ランキング1位(9月13日)




拍手喝采!・・パチパチ
←ここをクリックみなさん応援してください













  1. 2016/09/11(日) 02:00:51|
  2. 私のうた|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

秋の向日葵

 秋の向日葵  いのうえ つとむ

俯いて
うなだれて
肩を落として
・・咲いている

何と侘しく
何と淋しく
何と悲しく
・・何と哀れ

バスの窓から見た
去り行く花の姿が
今も瞼の中で咲いている
・・秋の向日葵

けれど八月は太陽の花
情熱の花
炎天に咲き誇った
・・黄色い向日葵

もう
それは過去のこと



定年を境に人生が変わる。
目的を見失い呆然と立ちすくむ人もいる。
新な人生設計を歩み始める人もいる。
僕が乗るバスは7割は老人だ。
いずれにせよ
仕事を戦場のように『がむしゃらに』働いて来た人だ。

僕は60歳で定年退職をした。
お墓の文字もコンピューターが仕上げる時代に入り
文字を書く仕事はコンピューターに変わった。
読売書法展に入賞するほど時間と金を使い
書道教室を・と用意したが取りやめた。
暇に任せて鮎釣りに夢中になった。
そして読売新聞の夕刊の配達とメール便の配達を新しい仕事にした。
10年働いた。
70歳にして長男がブログを開いてくれ81歳の現在に至る。
・・幸せだと思う。
※ ご訪問応援の皆さんに感謝して!。
(2016・9・7)

※ 有難う!。ランキング2位・(9月8日)
※ 有難う!。ランキング2位・(9月9日)
※ 有難う!。ランキング1位・(9月10日)
※ 有難う!。ランキング1位・(9月11日)








拍手喝采!・・パチパチ
←ここをクリックみなさん応援してください





  1. 2016/09/07(水) 14:08:45|
  2. 私のうた|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:17

彼岸花・曼珠沙華・二句

重き花 天に捧げし 彼岸花    つとむ
 (おもきはな そらにささげし ひがんばな)
曼珠沙華 みな曼珠沙華 宙仰ぐ
(まんじゅしゃげ みなまんじゅしゃげ そらあをぐ)


彼岸花は
・・別名曼珠沙華とも言う
三つ四つ咲く彼岸花は寂しい
華麗に咲きそろう彼岸花はなお寂しい
綺麗だけれど何故か寂しい

墓の片隅で咲いていた
田んぼの土手で咲いていた
葉の無い細い茎が
大きな花を
天に捧げている

彼岸花を見ると
どうしても
・・故人を思い出す
故人に手向ける花だから
・・寂しく思う

※ ご訪問応援の皆さんに感謝して!。
(2016・9・5)



拍手喝采!・・パチパチ
←ここをクリックみなさん応援してください










  1. 2016/09/05(月) 05:05:10|
  2. 私のうた|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

いのちは重く


  いのちは重く   いのうえ つとむ

軽い
重い

軽い
重い

ちょっとした荷物より
何と軽い事か

落としてはいけないと
恐る恐る抱けば
此の重さ
いのちの重さ

可愛くて
ペロリンと
舐めたくなるような
赤ん坊



今日はは9月1日・晴れ!。
孫のヒロちゃんと曽孫の『心』ちゃんと
健おじさんとお婆さんと
ビックボーイで昼の食事をした。
赤ん坊の『心』はご機嫌よく
もうすぐ二か月になる。
・・みんなで楽しくお食事。

※ ご訪問応援の皆さんに感謝して!。




拍手喝采!・・パチパチ
←ここをクリックみなさん応援してください





  1. 2016/09/01(木) 14:52:26|
  2. 私のうた|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:4