走れ!でんどう三輪車
齢70にしてブログなるものに挑戦!人生まだまだこれからですよね(^^)//。俳句や詩歌を趣味として又釣り人として、 、、、、、はたまた「でんどう三輪車」として、日々の出来事を綴ります。
薔薇の花 いのうえ つとむ
垣根にバラの花が咲いていた
色褪せて咲いていた
もう花は枯れているのか
傍らで
ミニスカートの女子高生が
楽しそうに三人談笑していた
夕暮れになっても
彼女たちの
明るい笑い声が聞こえてきた
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
薔薇枯れて女子高生の笑い声
薔薇枯れて女子高生の高笑い
つとむ
詩と俳句の違いは何処にあるのか?
華やかに咲いていた薔薇の花が廃れて萎れていた。
方や・・女子高生が談笑しながら
ぴちぴちの脚を短いスカートから覗かせていた。
この対比を詩と俳句でどう表現するのか?まとめてみた。 (2015・6・12)
拍手喝采!・・パチパチ←ここをクリックみなさん応援してください
スポンサーサイト
- 2015/06/12(金) 09:22:15|
- 私のうた|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
梅雨・七句
梅雨疎しミント一葉ポケットに
梅雨晴れて日増しに脚の軽くなり
梅雨晴れ間友のメールに立ち止り
歩行のみが今の仕事よ梅雨の中
鼻歌も歩行のリズム梅雨晴れ間
心地よき杖の音聞く梅雨晴れ間
高血糖歩け歩けと梅雨晴れて
つとむ
『心の日記』としての俳句
友達と俳句の推敲をしていて
「多くの人が俳句を作っているよ」と話した。
月並み俳句の自称『俳人』がいて
この世に俳句は星の数ほどある。
・・当然同じ俳句が出来る。
※ 白梅や背中合わせに咲く花も
僕は二卵性双生児として生まれて
常に比較され・競争し反目しあい
育ってきた・・そして生きてきた。
梅の花を写生していて・・「出来た!」と
喜んで大歳時記を開いてみると
まったく同じ俳句が載っていた。
先句があり・・捨てることにした。
落胆もしたが喜びを感じたものである。
著名な俳人と『同じ境地の俳句』が出来たことに!。
「星の数ほどある俳句だから・・同じ俳句が出来て当然」
そう思って『心の日記として』俳句を作ろうと思った。
(2015・6・12)
拍手喝采!・・パチパチ←ここをクリックみなさん応援してください
- 2015/06/12(金) 06:28:00|
- 私のうた|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
CALENDER
CATEGORY
RECENT ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACKS
LINKS
ARCHIVES
INFORMATION
- Author: でんどう三輪車
- 我輩は、パソコン未熟児?
- RSS
-
SEARCH