fc2ブログ

走れ!でんどう三輪車
齢70にしてブログなるものに挑戦!人生まだまだこれからですよね(^^)//。俳句や詩歌を趣味として又釣り人として、 、、、、、はたまた「でんどう三輪車」として、日々の出来事を綴ります。

●人気blogランキングへ参加中●ここをクリックして応援して下さいね!

洋光台の人

新設されたファイテンに店長さんの難波さんのトークが楽しみで通っている。サンメイデオンの椅子に座りながら其の器械の説明の間に話されたことは「洋光台の人は人柄がよい」ということだ。一つは「通ってこられたお客さんでパーキンソン病の老婦人がおられた。この店まで来られるまでに何度も転んだのか顔は傷だらけで心が痛んだ。坂道を下るときが大変で前のめりに転ぶしか止まる方法はないという。それから数日後、まったくこのお客さんとは関係のない人が手を引いて階段を登ったり、また店まで送って来た人がいて、何人もの人の心の優しさに心を打たれた・・今は器械を購入されて自宅で電気をかけられるようになり安心している」という。二つ目の話は「あるお客さんが道を歩いていると前方でそのお客さんと同じ年ぐらいの老婦人が倒れた。すぐ行って助けてあげようかと躊躇していると子供を抱いた若いお母さんが抱いている子供を下して老婦人を助けて立たせていた」というのだ。今の世の中は自分さえよければという利己的な人が多いのだが洋光台で店を開いて・・つくづくと洋光台の人の心の温かさに心を打たれたそうだ。でもこの街もそのような心の優しい人ばかりではないと思う・・しかし老人が目立つ街になった。若い店長さんに「洋光台に越してきなさいよ」というと「越してこようかしら」と笑っておられた。





拍手喝采!・・パチパチ
←ここをクリックみなさん応援してください



スポンサーサイト





  1. 2013/04/26(金) 00:07:18|
  2. 小説・エッセイ|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

佐江子退院

*4月19日・・博子と恵子が見舞いにきてくれた。大船の大戸屋で食事・・博子が代金を払ってくれた。帰りは健が大船まで迎えに来てくれた。洋光台駅前で博子の彼氏に会う・・大阪から彼氏の両親が来て寸又峡に行く、とのこと。
*4月20日・・博がパソコンの具合を見てくれてから健と3人で見舞う・・途中で博が熱ぽくなり本郷台の駅前で別れる。はまふふで・・しゃぶしやぶを健と食べる・・肉が薄いのでそれほど食べすぎではないようだ。
 *4月21日・・長谷川さんが毎日見舞いに来てくれて佐江子も退屈しないで有難い・・夕方健と見舞いの帰り・・かつ亭でえび天を食べ・・一度家に帰って一ノ湯へ。
*4月22日・・電車で病院へ・・院内で見舞いに来てくれた妹の近藤道子さんと会う。
*4月22日・・和美が退院のお迎えに・・真穂と車中で「なぞなぞ」・・最後の日に看護師のWAさんが手続きをしてくれた。






拍手喝采!・・パチパチ
←ここをクリックみなさん応援してください





  1. 2013/04/25(木) 02:27:14|
  2. 日々のできごと|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

八重の桜(誕生日)

  八重の桜   いのうえ つとむ

さむ
さむ
寒空に雨を含みて
咲き香る八重の桜よ

二度と帰らぬ
今日という日は
母が母となりし記念の日
齢を重ねて78年

さくら
さくら
幾年も花開け
咲き香る八重の桜よ


*(4月21には誕生日・・4月25日は結婚記念日・・4月は僕の記念すべき月)




拍手喝采!・・パチパチ
←ここをクリックみなさん応援してください





  1. 2013/04/21(日) 20:01:17|
  2. 私のうた|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

妻にプレゼント

4月18日洋光台に新設されたサンメデオンの店でファイテンの健康ソックスを妻へのプレゼントに買った。サンメデオンは大塚製薬の大塚電子であったが日立電気に変わっていた・・九州日立が製造元になっていた。担当の難波さんは明るい方で話していて楽しい人だ・・成功すると思う。以前10年近く前に渡辺さんから器械を購入したこと・・渡辺さんをよくご存じのようでしたので・・いろいろないきさつを話した。・・妻にプレゼントしたら嬉しそうだった。






拍手喝采!・・パチパチ
←ここをクリックみなさん応援してください







  1. 2013/04/20(土) 04:57:31|
  2. 日々のできごと|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

草取り

4月17日・・午前中団地の駐車場委員会の草取り・・朝食をかたずけて・・薬を飲んで・・目薬を差して・・忙しく9時集合までに何とか駆けつけた。風が強く石除けのシートが帆掛け船の帆のように風を受けて苦労した・・それにしても今まで退院後から運動不足の体力で大丈夫かと不安に思ったけれど・・何とか終了まで倒れずに頑張った・・けれど非常に疲れた。午後長女が病院に連れてってくれた・・真穂ちゃんは相変わらず病院でも元気すぎてお母さんに叱られていた。家に帰ってから横になって眠った。




拍手喝采!・・パチパチ
←ここをクリックみなさん応援してください



  1. 2013/04/20(土) 04:20:55|
  2. 日々のできごと|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

妻入院

4月16日妻が横浜000病院に入院した。朝「痛い」と言って・・左の胸から背中に帯状の湿疹ができていた。すぐ帯状疱疹だとわかったので・・近くの八十田医院に行って00病院を紹介してもらった。娘に連絡したがすぐ車を出せないので・・いつもお世話になっている親友の白仁さんに連絡した。友達と食事に行くところだが二つ返事で迎えに来てくれた。九州の友人とともに病院まで送ってくれた。車に妻を乗せてから話を聞くと・・すし屋で順番待ちをしているところだったようで本当に申し訳ないことをした。診察の後・・採血と尿の検査・・心電図・・レントゲン検査が終わって皮膚科に戻ると・・お昼御飯がまだなので病院の食堂で食事を済ませてから・・入院の病室に案内された。案内された助士さんは同じ五街区の16棟にお母さんが住んでいるといっていた。カテーテルで自分が入院した同じ4階で担当の看護師さんが・・お世話になった00さんだった。顔見知りの看護師さんにあったが・・急に00さんの名前が思い出せなかった・・ナースステーションの前で00先生とも会った・・健が会社を早退して来てくれた・・白仁さんが友人を送ってからまた心配して病院に来てくれた・・ありがたいことだと思った。健が和美とパジャマや下着などそろえて来てくれた。美穂ちゃん真穂ちゃんも来た。明るい孫たちだ。帰りに健と夕食に回り寿司を食べた。夜11時ごろうとうとしていると博子から電話があり・・おばーちゃんが入院したことを伝えると・・19日の金曜日に見舞いに惠子と来ると言っていた・・毎日忙しく暮らしている孫たちである。一日も早く元気になることを祈りながら。  (・・米田・・小林)



拍手喝采!・・パチパチ
←ここをクリックみなさん応援してください







  1. 2013/04/17(水) 03:21:48|
  2. 日々のできごと|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

目の治療(糖尿病黄班症)

4月9日糖尿病黄班症のびまん性浮腫が左目にあることが眼底検査の結果判明したので4月12日にトロシアムシノロン注射で治療した。血液がサラサラになるフワファリンを服用しているので出血しやすく左目から出血し内出血もしていて・・ゆうなれば「お岩さん」そのもの。少し目が不自由でも辛いのに・・今まで目が見えることが当たり前のように過ごしてきたことがどんなに幸せなことかと思う。




拍手喝采!・・パチパチ
←ここをクリックみなさん応援してください



  1. 2013/04/15(月) 00:39:41|
  2. 日々のできごと|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

桜散る

寒暖の差が激しく今日は寒い。4月4日・・、昨日は久しぶりに妻と信濃町に行った。幸い昨日は暖かった。しかし行きも帰りも電車の人身事故があった。東北新幹線は人が線路内に入ったとかで一時不通になっていた。帰りの電車では運悪く京浜東北線の蒲田で人身事故があり一時間程足止めされた。それでも電車の中では中央線で信濃町から乗りしばらくして若い娘さんが「ごめんなさい気が付かなくて」と妻に席を譲ってくれた。嬉しいことでした。帰り道で咲いたばかりの桜と思ったが・・桜の花がもう散り始めていた。





拍手喝采!・・パチパチ
←ここをクリックみなさん応援してください



  1. 2013/04/06(土) 17:13:55|
  2. 日々のできごと|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0