/////心に残る詩//////////////////////////////////////////////////
お母さん ! いのうえ つとむ
お母さん!お別れね
お母さん!お別れね
この緑の大きな船から
地球号という丸い舟から
夜の明けるのを待たずに
降りてしまったね
太陽の軌道を回っていた
地球号の豊かな水も
二人で一緒に
もう呑めなくなったね
お母さん!お別れね
お母さん!お別れね
地球の引力も
太陽の引力も
関係なく
広い宇宙に帰ったね
満天の星の中を
先に行った家族と
手をつないで
ゆうゆうと飛んでいるね
お母さん!お別れね
お母さん!お別れね
大空の母さんと
朝も 昼も 夜も
いつもお話しようね
いつもお話しようね
合掌(2005・11・30) 月日の経つのは早いもので母の3回忌を元気で迎える事が出来ました・・まだまだ生涯青春の意気込みで・・『頑張っれ!』・・でんちゃんです。
ランク応援!・・*←ここをクリックみなさん応援してくだい
スポンサーサイト
- 2007/11/29(木) 21:41:32|
- 私のうた|
-
トラックバック:0|
-
コメント:6
//////心に残る詩/////////////////////////////////////////////////
枯葉よ いのうえ つとむ
枯葉よ
小枝に残りし一葉
ゆらゆら
ゆらゆら
枯葉よ
木枯らしに揺れながら
風のなすまま
揺れながら
離れることの出来ぬ
もどかしさ
母よ
貴女が空に帰られても
いつまでも
忘れることはありませぬ
(2005・12・21)
今日11月24日から25日・26日の3日間は母の法要で田舎に行ってきます・・皆さん風邪をひかれないように。
(2007・11・24)
ランク応援!・・*←ここをクリックみなさん応援してくだい
- 2007/11/24(土) 02:55:13|
- 私のうた|
-
トラックバック:0|
-
コメント:8
/////心に残る詩//////////////////////////////////////////////////
(撮影・nicoさん)
彼岸花 いのうえ つとむ
朝の露に濡れて咲く
彼岸花
何故か寂しいのです
青空の下で風に揺れて咲く
彼岸花
何故か寂しいのです
夕日に土手を赤く染めて咲く
彼岸花
何故か寂しいのです
一本の花を手に取って見ても
花を束ねてみても
彼岸花は美しい
土手に咲き乱れていても
花瓶に差しても
彼岸花は美しい
けれど何故か寂しいのです
秋を彩る彼岸花は
心の花
群集の中にいる時も
一人のときも
何故か孤独
人は生まれてくるときも
旅たつときも
一人
寂しいから 人の温かさを求め
寂しいから 恋をして
生きるのです
笑ったり 泣いたり 怒ったり
喜怒哀楽の人生の
心の奥に咲く彼岸花
彼岸花は美しい花
彼岸花は寂しい花
(2005・9・22) 彼岸花の詩に川口のりよさんよりコメントを頂きました・・nicoさんの撮影された彼岸花をお借りしました・・有り難う。
少し季節が過ぎましたが12月25日に田舎で母の3回忌の法要を迎えます・・時の経つのは早いものですね。
ランク応援!・・*←ここをクリックみなさん応援してくだい
- 2007/11/22(木) 17:05:29|
- 私のうた|
-
トラックバック:0|
-
コメント:5
/////心に残る詩///////////////////////////////////////////////////////////////
満月 いのうえ つとむ
今 車がカーブして
正面から
満月が輝き
フロントガラスに飛び込んできた
コンパスで書いたような
丸く大きく
あたかも
秋の夜の王様
街路灯が煌々と我が物顔に道路を照らし
マンションの窓から温かい灯火が
それぞれの家庭の幸せなサイインのように
競って夜を飾っている
満月は
街のどの明かりより
負けず劣らず
秋の夜に輝いていて
静かに 静かに
幾百年も 幾万年も
中秋の
秋の夜を照らしている
月明かりに
白いススキの穂が
秋風に揺れて
もの思いにふける青年がいた
それは・・・遠い昔のこと
心の中の風景
(2005・9・18)
詩人 川口のりよさんにコメントを頂いて再びアップしました。
ランク応援!・・*←ここをクリックみなさん応援してくだい
- 2007/11/19(月) 14:10:54|
- 私のうた|
-
トラックバック:0|
-
コメント:16
(撮影・ドロシーさん)
羽ばたこう いのうえ つとむ
両手を交差していませんか
自分の殻に閉じこもっていませんか
不安が心を占領していませんか
恐怖におののいていませんか
さあー!
大きく両手を広げて
思いっきり背伸びしよう
思いっきり胸を広げよう
大空を飛ぶ白鳥のように
おおらかに心の羽根を広げよう
羽ばたこう
幸せな人生を!(2007・11・14) ドロシーさんの写真に寄せて・・ドロシーさんに贈る
*リンクの『オーストラリア地球のお尻から俳写でこんにちは』をどうぞごらん下さいね。
ランク応援!・・*←ここをクリックみなさん応援してくだい
- 2007/11/14(水) 21:29:33|
- 私のうた|
-
トラックバック:0|
-
コメント:16
/////心に響く詩////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
☆思うんだ命私を選んだと だからこの道歩かなきゃってここに私がいる訳
☆人生は手探りで行く迷路のよう 出口に僕の花咲けばいい
さかのぼると 私が私を選んで生まれた
どう歩こうが私の自由
最後よければ すべて良し・・かな
☆君にはね 「一人じゃないよ」が 特効薬
☆傷ついた 心に私の ばんそうこう
☆痛くって 苦しい時は 空を見て
☆さする手の 温もり心 落ち着かせ
☆恋の熱 上がりっぱなしで 薬なし
手当て・・・って
薬飲むより効くのよね
人から人へと伝わる温もり
君から私へ 私からあなたへと
(心に風が吹くとき・momiさんの川柳)
リンクの中の『心に風が吹くとき・momiさんの川柳』を一度拝読して
「思うんだ命私を選んだと だからこの道歩かなきゃって」の言葉が心から離れなくなりました。
父母の精子と卵子の結合によってこの世に生まれてきたのですが
『この体を選んでくれた命』という発想の斬新さ
考えてみればこの世を去るとき体を置き去りにして命は宇宙に旅立つのですね。
momiさんの事はあまりよく知りません・・主婦であること厳しい病苦を乗越えられたことを
リズムの良い川柳から伺え知るのですが・・いずれにしても深い境地の詩人だと感銘しています。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
命輝いて いのうえ つとむ
一匹の蚊が
机の下に隠れた
・・プーンと
かすかな羽音を残して
蝶もトンボも蝉も
生の役目を終えて
蟻も蜂も巣に戻り
眠りについた
虫たちよ
なんと精巧に出来ている事か
君たちの命は
虫を選んで生まれた
鳥は空に翼を広げて
魚は水を棲み処として
虫も鳥も魚も
命が輝いている
ああ!
僕の命は僕を選んで
人間として生まれた
喜びと悲しみを背負いながら
(2007・11・13)momiさんの詩に寄せてmomiさんに感謝!・・momiさんに贈る。
ランク応援!・・*←ここをクリックみなさん応援してくだい
- 2007/11/11(日) 23:46:09|
- 私のうた|
-
トラックバック:0|
-
コメント:7
『撮影・かぜくさ さん』
心に映る いのうえ つとむ
濁りなく
心に映るものがあるか
透明な
幼児の瞳のように
無垢な心の窓があるか
一瞬一瞬
時は流れて
積もり積もった
心の濁り
心の汚れ
帰れ ! 童心に
***********************
心に映る
濁りなく
心に映るものがあるか
透明な
幼児の瞳のように
無垢な心の窓があるか
川の水が淀むように
積もり積もった
心の濁りが
虚飾という塵芥となっり
・・渦巻いている
一瞬一瞬
時は流れて
恋も失恋も
多くの経験を重ね
いつか人生も終局
ああ !
わが心よ!
濁りなき透明な心よ!
帰れ !
童心に(2007・11・2)
かぜくささんの写真に寄せて・・かぜくささんに感謝!。
( リンクの中の『私の回り道 かぜくさ さん』にぜひお立ち寄りを )
ランク応援!・・*←ここをクリックみなさん応援してくだい
- 2007/11/02(金) 21:14:58|
- 私のうた|
-
トラックバック:0|
-
コメント:19