fc2ブログ

走れ!でんどう三輪車
齢70にしてブログなるものに挑戦!人生まだまだこれからですよね(^^)//。俳句や詩歌を趣味として又釣り人として、 、、、、、はたまた「でんどう三輪車」として、日々の出来事を綴ります。

●人気blogランキングへ参加中●ここをクリックして応援して下さいね!

唇をおく

/////心に響く詩///////////////////////////////////////////////////////////////////


 夕涼み  川口のりよ

膝まくら

団扇の風が

止んでなお

ふるう睫に

唇をおく

 


5・7・5・7・7・の軽快なリズムに・・なんと爽やかな官能美・・愛や恋の詩は良く見かけるけれど・・ここには「好き」や「涙」のような言葉は一切無い・・短い詩(短歌)の中にあふれる濃厚な「色」を感じます・・『詩人川口のりよ』さんならではの高度なペン捌きはさすがです。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////



『撮影・nicoさん』
20070516083820.jpg



  唇をおく  いのうえ つとむ

夏の風が去っていったように

君は遠くに行ってしまった

それでも心は結ばれていると信じて

風の中の思い出に

・・そっと

・・唇をおく


黄色い帽子



(2007・10・30)『nicoさん』と『のりよさん』に感謝。






ランク応援!・・*
←ここをクリックみなさん応援してくだい




スポンサーサイト





  1. 2007/10/30(火) 03:47:40|
  2. 私のうた|
  3. トラックバック:1|
  4. コメント:14

雨の音(改)

  雨の中の音  いのう えつとむ

雨が降る
車が走る

雨が降る
雨の中を車が走る

シャワー シャワー
シャワー シャワー

朝だ 窓の外は雨
しきりに降っている
小鳥の囀る声も低く小声だ

道路を走る車の 
雨水を切っていく音が
シャワー シャワーと聴こえてくる

背骨の芯まで染み込むように
ひ切りなしに聴こえてくる
シャワー シャワーと聴こえてくる

梅雨の雨を割るように
爽やかに聴こえてくる
シャワー シャワーと聴こえてくる

宇宙の中の 地球の中の
日本という島の 
横浜の地の片隅で

自分が今日 生きていることを
僕という一人の人間が 
生きているという事を確かめながら

道路を走る車の 
雨水を切っていく音を
静かに・・静かに聴いている

シャワー シャワー
シャワー シャワー

紫陽花は
雨に濡れてうつむき加減
梅雨の雨はシトシトと甘い感じ

真夏の夕立は
サッと悩みも洗い流すが
梅雨の雨はシトシトと甘い感じ

六月の梅雨の雨は
シトシトと甘い感じ


 (2005・6・25)




  1. 2007/10/29(月) 02:50:06|
  2. 私のうた|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:0

秋のバラ

(撮影・nicoさん)
20071021213835.jpg


 秋のバラ  いのうえ つとむ
 
秋のバラはどこか物憂く
弱き日差しに照らされて
一人身の女子のように
暗き心の影を見る

掴みようの無い不安に覆われて
明日の幸せ見えぬまま
かたくなに心を閉ざし
女ざかりの時が過ぎゆく

秋のバラは風に泣く
ゆらゆら
ゆらゆら
厳しい冬の日を待つばかり

バラの花よ
・・泣かないで
厳しい冬も
・・必ず春が来るから


(2007・10・23)
nicoさんの「秋のバラ」に寄せて・・nicoさんに感謝。
*リンクの『Natural Day&Day のnicoさん』の写真のお部屋に是非どうぞ。





ランク応援!・・*
←ここをクリックみなさん応援してくだい




  1. 2007/10/23(火) 11:00:05|
  2. 私のうた|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:16

澪をしるす

/////心に響く歌////////////////////////////////////////////////////////////////////

(撮影・月草さん)
bedf42fc93569662d67aa11ed7e49265.jpg

 
 香に満ちし碧き海原に一すじの君とわれとの澪をしるせり  

古からいろんな愛が 形をかえて歌い継がれてきた。
愛するが故の苦しみ不安 そのせつなさと憎しみさえも歌を生んだ。
 生きるということは さまざまな感情をおうものだと思う。

個を大切にしたいと 固執したころもあった 
歳を重ねるごとに もっと広い視野で”いのち”を見つめたいと思うようになった。
対象に 素直なこころで 見つめ、向き合ってゆきたい 
一瞬をも深く受け止めて生きていきたい。
一筋の澪をしるしながら・・・(リンク・『いとおしき日々・月草さん』より)

*万葉集を紐解かれる月草さんから多くの事を学びました
  万葉の時代も現代も恋は若さを保つ秘訣か
  愛するという事は切なく「不安と切ない苦しみ」とに
  心を揺らしながら

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


 澪(みお)  いのうえ つとむ

昨日があり
昨日は今日につながり
そして明日につながる

けれど明日は確かに訪れるのか
それは分からない
訪れる事を信じながら

多くの人と出会いがある
・・深い絆を結ぶ人も
・・その場限りの人も

寂しさと悲しみを背負いながら
不安におののき振るえ
時に喜に小躍りする事も

歓喜と
恐怖と
憎悪を

澪のごとくしるしていく
我が人生の海原に


(2007・10・21)月草さんに感謝して。

* 澪 (船の通った航跡)



ランク応援!・・*
←ここをクリックみなさん応援してくだい




  1. 2007/10/21(日) 12:17:46|
  2. 私のうた|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:8

波紋

『撮影・かぜくささん』
ike11.jpg


ike22.jpg


 波紋  いのうえ つとむ

静かな心
穏やかな心
この平穏な暮らしの中に
思いもかけないことが起きる

心に波紋
時には大きな穴となって
・・ブラッツクホール

恋を失ったとき
愛する人たちとの永訣

生きていくことは
悲しいこと
生きていくことは
さみしい事

だから人との絆がほしい
だから人の体温を感じたい
だから優しい笑顔をかわしたい
・・幸せを求めて

池の波紋はいつしか消え
静かに
静かに
白い雲が映っている


(2007・10・20) かぜくささんに感謝して

*かぜくさんのところの写真は小さな波紋がマウスで↑をあてると大きな波紋に変わります・・素晴らし写真と詩が一杯のかぜくささんのお部屋です。
*リンクの中の・(私の回り道 かぜくささん)を是非お尋ねくださいね。




ランク応援!・・*
←ここをクリックみなさん応援してくだい





  1. 2007/10/20(土) 09:59:52|
  2. 私のうた|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:6

夕映えに

/////心に響く歌//////////////////////////////////////////////////////////////////////

(撮影・歌・月草さん)
f1904e6f62814258e4ad035820a915d0.jpg


逢ひて何を語らひしといふこともなし底にやさしく夕日きてゐる

美しい瀬戸の海・・夕茜に染まりながら・・心を許す人と肩を並べて・・幸せな一時を過ごす。
「・・底にやさしく夕日きてゐる」 なんと奥ゆかしい言葉でしょう。
さすが万葉集を紐解かれる月草さんならではの表現だと感じ入りました。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


 夕映えに   いのうえ つとむ

言葉なんか要らないよ

話すことなんか無くても良いよ

二人で肩を並べて

大きな空に包まれている

夕茜

遠き日の初恋



(2007・10・15) 月草さんに感謝して




ランク応援!・・*
←ここをクリックみなさん応援してくだい





  1. 2007/10/15(月) 02:52:58|
  2. 私のうた|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:18

川の流れに

(撮影・かぜくささん)
 0007_thumb.jpg


  川の流れに  いのうえ つとむ

さらさら
さらさら
さらさら
さらさら

鮎の川は瀬音を立てて流れ
一枚の木葉のように
清流に身も心も沈めて
川の流れに任せる

僕の心の匂いも
僕の体の匂いも
川の流れの清流に
さらさら解けて流れていく

「生きているんだな」と
冷たい水の中で
・・自分の体温を感じ
至福の喜びに満たされる

ふと空を見上げれば
雲が静かに流れていく
川の流れと
・・しばしの時を過しながら


(2007・10・11)
かぜくささんのお写真をお借りしました・・かぜくささんに感謝。

長い夏の眠りから目覚めました・・すっかり秋模様となりました・・いろいろご心配をおかけし有り難うございました。





ランク応援!・・*
←ここをクリックみなさん応援してくだい







  1. 2007/10/11(木) 07:17:32|
  2. 私のうた|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:22