
/////心に残る詩//////////////////////////////////////////////////
風の色 いのうえ つとむ
木枯らし吹いて
ビュービュー吹いて
落ち葉 舞い上げ
雪国は 初雪の便り
マフラーで頬を包んでも
胸の中まで吹いてくるよ
心の中まで吹いてくるよ
風の色は寒い灰色
辛い時も 悲しい時も
誰にもいえないこの思い
泣けてくるようなこの思い
風には色があるのですね
春には春の
夏には夏の
秋には秋の
冬には冬の 風の色
いつか必ず春が来て
暖かい春が来て
希望の春が来て
やがて緑の風が吹く
心の中にも春の風
風には色があるのですね
(2006・12・17)
(この詩は月草さんの『万葉集のお部屋』の
「私が風だったら風にも色があるのだと私は思った 」に寄せて月草さんに贈る)
万葉集の古文の読めない僕は
月草さんの解説の軟らかな文章を頼りに拝読していて
読み進むうちに以前月草さんのブログに
綺麗な写真とあわせて掲載いて下さいました『風の色』
改めて客観的に読み直してみると懐かしい想いがしました。
月草さん有り難う。
/////////////////////////////////////////////////////////////////
ランク応援!・・*←ここをクリックみなさん応援してくだい
- 2007/06/26(火) 03:12:43|
- 私のうた|
-
トラックバック:0|
-
コメント:10
(撮影・詩「壊れかけのベンチ」 megumilkの恵ちゃん)

何人もの人達を憩い
壊れかけても尚
優しい風景の一部となる\r
(megumilkの恵ちゃんの詩・・恵ちゃんは三行詩の達人です)
*******************************************************************************
ベンチ いのうえ つとむ
さらさら
さらさら
風が吹いて夏草がなびく
・・・・・・・・・・
壊れかけたベンチが一つ
・・風の音を聞いている
さらさら
さらさら
風が吹いて夏草がなびく
・・・・・・・・・・
壊れかけたベンチが一つ
・・人のぬくもりを懐かしむ
さらさら
さらさら
風が吹いて夏草がなびく
・・・・・・・・・・
壊れかけたベンチが一つ
・・もう誰も来ない
さらさら
さらさら
風が吹いて夏草がなびく
・・・・・・・・・・
風が遠くに去るように
・・憩う人はみな去った (2007・6・22)
(この詩は megumilk の恵ちゃんの写真に寄せて・・恵ちゃんに贈る)
ランク応援!・・*←ここをクリックみなさん応援してくだい
- 2007/06/23(土) 04:36:20|
- 私のうた|
-
トラックバック:0|
-
コメント:27
/////心に響く詩///////////////////////////////////////////////////////////////
愛鍵
近頃君の心が掴めない
きっとどこかに
合鍵を忘れてきてる\r
(megumilk の恵さんの詩)
megumilk の恵さんは三行詩の達人です.
切れ味の良い詩をリンクの中を開けてごらんになってくださいね
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
合鍵 いのうえ つとむ\r
二人の間には鍵をかけなかった
いつも心の鍵はかけなかった
いつからか
君の心が閉ざされて
ドアーは開かない
合鍵は使えない
・・じっと待っていて良いのだろうか
それとも『 当たって砕けろ! 』と行くか
迷うもどかしさ
・・それが恋というもの
やるせない恋というもの(2007・6・23)
(この詩はmegumilk の恵さんに贈る)
- 2007/06/22(金) 22:33:56|
- 私のうた|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
(撮影 かぜくささん)

/////心に響く詩//////////////////////////////////////////////////////////////////////
歯止め
わたしは,少しずつ
錆び始めてるんだろうか。
答えは自分自身の中に
あるのかもしれない。
( 雨さんの詩より)
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////
残照 いのうえ つとむ
誰も知らない
花が咲く
心の奥に咲く花は
誰にも見せない白い花
誰も知らない
花が咲く
心の奥に咲く花は
誰にも見せない赤い花
誰も知らない
花が咲く
心の奥に咲く花は
誰にも見せない黒い花
いつかしぼんでいくのです
いつか散っていくのです
誰も知らなくて良いのです
僕だけ知っていれば良いのです(2007・6・21)
(雨さんの詩に感動して・・雨さんに贈る)
ランク応援!・・*←ここをクリックみなさん応援してくだい
- 2007/06/21(木) 18:08:48|
- 私のうた|
-
トラックバック:0|
-
コメント:12
(撮影 昭雄さん)

* 白躑躅 汚されまいと咲きにけり つとむ
白い躑躅の花 いのうえ つとむ
絡み合った枝に
白い躑躅の花が咲いた
ほんのり薄いピンク色がさして
初潮を見た乙女の気恥ずかしさ
ぶちの野良猫が
用心深く花の陰から顔を出す
ニャオー
ニャオー
汚さないで白い躑躅の花を(2007・6・15)
(この詩は昭雄さんへのコメントから・・昭雄さんに贈る)
昭雄さんは車椅子の生活・・其の限られた生活範囲の中で精一杯・・川柳を書かれて人生を豊かに送られています・・写真は昭雄さんの最愛の奥さんがいつももシャッターを切られているそうです。
ランク応援!・・*←ここをクリックみなさん応援してくだい
- 2007/06/15(金) 10:54:14|
- 私のうた|
-
トラックバック:0|
-
コメント:12
/////心に響く言葉////////////////////////////////////////////////
そうです、そうです。
しあわせは待っていてもやってきません。
幸せはつかみにいき、そっと自分の心が感じるものなんです。( まほさんの・・みるくさんへのコメントから )
死線を越えて・・病と闘っておられる・・まほさんの言葉や詩には・・教えられる事ばかりです・・辛く悲しくどうしょうも無いときは・・リンクの中の『今日をきらめいて・まほさんの詩』を開いてみてね・・目の前の濃霧がぱっと晴れると思います。
/////////////////////////////////////////////////////////////////
死線を越えて いのうえ つとむ
今・悩んでいませんか
今・悲しんでいませんか
今・憤りを感じてむくれていませんか
今・怒って腹を立てていませんか
・・そして
どこか不満だと思っていませんか
自分は不運だと思っていませんか
・・そう思っても良いのです
・・人間だから
・・人間の煩悩だから
でもこのまま煩悩で身動きできないと
煩悩が不幸を呼びこみますよ
不幸という電報が届くのですよ
今ならさしずめ
不幸というメールが届くのですよ
それは悲しいことですね
・・『死線をさまよって』
・・『死線を越えて』
そういう苦労を思うと
今の苦悩も悲しみも
・・甘い甘い
・・蜂蜜ですね
・・甘い甘い
・・チョコレートですね
ちょっと気持を切り替えて
其の蜂蜜を体の栄養にして下さい
其のチョコレートを心の癒しにして下さい
この煩悩を心身の肥やしにして
力強いエネルギーにしたいですね
そして
明るい人生を歩きましょう
希望の人生を歩きましょう
堂々と胸を張って
朗らかな人生の大道を闊歩しましょう(2007・6・14)
(まほさん と みるくさんに感謝して)
ランク応援!・・*←ここをクリックみなさん応援してくだい
- 2007/06/14(木) 02:34:06|
- 私のうた|
-
トラックバック:0|
-
コメント:12
/////心に響く詩///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
一期一会 サニー
仕事帰り
いつもの帰り道
ふと考えた
私は今なにをしているんだろう
遠い未来を夢見て
今を生きる
私はちゃんと今を生きているのだろうか
今の私は
未来の私に繋がっている
でも今の私は
未来の私のためだけに存在するわけではない
今しか出来ないこと
今だから出来ること
あるんじゃない?
今日という日は
もう二度とは訪れないのだから
そう
まさに毎日が
一期一会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(コメントから)
・・・・・
言葉には必ず心があります。
もちろん、心にもないことを言ったり
心とは裏腹なことを言ってしまったり
そんな時もあるけれど、
詩はそんな風にしたくないんです。
心にないことは言葉に出来ない。
ただキレイな言葉を並べることも出来るけど
それは私の伝えたいものではない。
今はちょっと詩が紡げないみたいですw
(此れはサニイーちゃんからでんどう三輪車へのコメントです・・同感です)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
一期一会 いのうえ つとむ
今しか会えない
二度と会えない
そう思うことが
一期一会
花を見ても
空を眺めても
小鳥の声を聞いても
風の音を聞いても
そして可愛いペットを見ても
今しか会えない
二度と会えない
ましてや人と人との出会い
それは尊い
今を大事にしたい
一瞬を大事にしたい
明日の命は
誰にも分からないから(2007・6・11)
(この詩は「人間だから」の詩と共にサニーさんに贈る)
ランク応援!・・*←ここをクリックみなさん応援してくだい
- 2007/06/11(月) 10:53:10|
- 私のうた|
-
トラックバック:0|
-
コメント:11
/////心に響く詩//////////////////////////////////////////////////////
心の積み木 レニ
手が滑っちゃったかな
慎重に 慎重に
乗せてきたけど
隅っこが欠けてたかな
何度も 何度も
壊れてきたから
言葉という
温もりという
心の積み木
崩れても
ばらけても
残る積み木
まだ時間はあるかな
そっと そっと
新しい形を作るために
( レニさんは・・リンクの中の『夢色言葉』の詩人です・・格調の高い詩人です )
///////////////////////////////////////////////////////////////////////
(撮影 かぜくさ さん)
心の積み木 いのうえ つとむ
ガラガラと音を立てるように
心の中で何かが崩れていく
心の中に大きな穴が開いたように
・・崩れていく
・・そして心が痛い
恋とは悲しい心の積み木
恋とは狂おしい心の積み木
ガラガラと音を立てるように
心の中で崩れていく
其の音は聞こえないけれど
・・不饗和音で崩れていく
・・体から力が抜けていくように
恋は はかない
心の積み木(2007・6・10)
(レニさんの詩とかぜくささんの写真に寄せて)
ランク応援!・・*←ここをクリックみなさん応援してくだい
- 2007/06/10(日) 02:35:56|
- 私のうた|
-
トラックバック:0|
-
コメント:12
足さん いのうえ つとむ
足さん
足さん
有り難う!
苦しかろうね
一日じゅう靴の中
足さん
足さん
有り難う!
裸足になって
風にあたれば嬉しかろ
足さん
足さん
有り難う!
歩き回って痛かろう
働きずめでお疲れさん
足さん
足さん
有り難う!
生まれたときから
重い体をおんぶして
足さん
足さん
有り難う!
たまには綺麗な小川で遊びましよう
ゆっくり温泉にも浸かりましょう
足さん
足さん
有り難う!
いつかは休める時が来るのです
永い休みが来るのです
いつかは僕には解らない (2006・6・8)
この詩は がいあんとびあん・さんへのコメントから・・がいあんとびあんさんに感謝!。
ランク応援!・・*←ここをクリックみなさん応援してくだい
- 2007/06/08(金) 09:40:45|
- 私のうた|
-
トラックバック:0|
-
コメント:12
人間だから いのうえ つとむ
明日を夢見る
未来を夢見る
空を見るように
・・遠い日を夢見る
・・確かでない日々
それは人間だから
自分だけの心のゆとり
昨日を振り返る
過去を振り返る
川の流れを見るように
・・歩いてきた足跡
・・確かな日々
それは人間だから
自分だけの心の日記
今日という日があって
現実という日があって
真っ赤な花を見るように
・・まだ生温かな
・・血の通う日々
それは人間だから
自分だけの心の闘い
生きるということの悲しみ
生きるということの喜び(2007・6・6)
サニーちゃんの詩「一期一会」を読んでコメントが詩になってしまいました・・サニーちゃんに贈る。
ランク応援!・・*←ここをクリックみなさん応援してくだい
- 2007/06/06(水) 18:02:43|
- 私のうた|
-
トラックバック:0|
-
コメント:14
(撮影 月草さん)
バラの花 いのうえ つとむ
ぎゅっと握り締める
はらはら
はらはら
指の間より
散る・バラの花びら
ぎゅっと抱きしめる
どきどき
どきどき
胸奥に伝いくるは
喘ぐ・君の心音
生きていることの
・・幸せ
生きていくことの
・・切なさ
今日という日
今日という一日***********************************************
メール便を配達していて「いちご堂」という鍼灸院の玄関先にピンク色のバラの花が寄り添うように散っていた。・・ジーンと心に響くものがあった。
恋せよ !
・・花の精
恋せよ!
・・吾
・・恋は楽しい
・・恋は切ない
幾歳重ねても
(2007・6・1)
(月草さんに感謝!)
拍手喝采!・・パチパチ←ここをクリックみなさん応援してくだい
- 2007/06/01(金) 06:59:40|
- 私のうた|
-
トラックバック:0|
-
コメント:17