fc2ブログ

走れ!でんどう三輪車
齢70にしてブログなるものに挑戦!人生まだまだこれからですよね(^^)//。俳句や詩歌を趣味として又釣り人として、 、、、、、はたまた「でんどう三輪車」として、日々の出来事を綴ります。

●人気blogランキングへ参加中●ここをクリックして応援して下さいね!

歩き続けて

 歩き続けて  いのうえ つとむ

銀杏の根が
アスファルトの歩道を
持ち上げて
静脈瘤のょうに
持ち上げて
・・その強い生命力

自分の疲れた足を
さすりながら
・・思う
この体を支えて
歩き続けてきた
・・70年

銀杏の木のように
限られてはいるけれど
自分の足で歩いて来れた
松葉杖を使わないでも
車椅子に頼らないでも
自由に歩ける

この感謝を忘れまい
静脈瘤の
こぶを見つめて

(2006・5・22) NO・334


拍手喝采!・・パチパチ
←ここをクリックみなさん応援してください


////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2005年の作品・『五月、銀杏の葉が若緑に萌えている』
    

 銀杏の樹  いのうえ つとむ

五月・銀杏の葉が若緑に萌えている
銀杏のエネルギーが発散され
街じゅうが若緑に萌えていて
街じゅうが新緑に包まれている

スカートの短い女子高生たちが
キャーキャー笑いながら横断歩道を渡って行き
若葉の影で小鳥が巣作りをして
せっせと子供に餌を運んでいる

自転車のタイヤがバンバンと跳ね上がり
銀杏並木の舗装道路が盛り上がり
静脈瘤のように根が盛り上がり
銀杏のその根は公園に向かって延びている

街路樹は限られた狭い場所に植えられて
舗装道路に無理やり並べて植えられて
必死に土を求め・水を求めて
根を伸ばしている

水が欲しいと叫んでも
咽喉が乾いたと叫んでも
自分ではどうすることも出来なくて
限られた環境と境遇のなかで 必死に生きている

それは人間も同じ

(2005・5・22)


拍手喝采!・・パチパチ
←ここをクリックみなさん応援してください



スポンサーサイト





  1. 2006/05/22(月) 05:20:57|
  2. 私のうた|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:24