/////////////////////////////////////////////////////////////////
それが人生.That's life. (森下 あゆみ)
人生は色んなことがある.
辛いこともたくさんある.
考えようによっては,幸せな瞬間って,砂丘の中に金を見つけるようなことかも.
ラクじゃなくて,「楽しい」ことは,辛さも伴うしね.
思い通りにならないこと.
努力しても叶わないこと.
予想もしてなかった人生.
でも,それが人生.That's life.
人は死ぬまで生きていかなければならないから.
だから,「今後ずっと」とか,「一生」とか漠然と未来が固定されているような感じを持たないこと.
人生,振り子のようにね,
プラスに触れたら,マイナスに触れることもある.
ぐるぐる回っちゃうこともある.
振りの幅の小さな人がいれば,大きな人もいる.
だけど,プラスマイナス結局ゼロ.
必ず,マイナスがチャラになるように,プラスに戻るから.
だから,未来を固定したり,悲観しちゃダメよ.
悪いときには,目を伏せて,ふとんかぶってもいいから,振り子の触れが変わる瞬間を待つ.
触れは必ず変わる.
(精神科医森下あゆみ先生のお話から)
/////////////////////////////////////////////////////////////////
That's life いのうえ つとむ
君は泣きながら生まれて来たね
僕も泣いて生まれて来たよ
辛いこと苦しいことが
待っていると知っていたのか
人はみんな生まれる時は
大きな声で泣いて来た
いつものように
お布団が日向ぼこ
おねしょをして
地図を描いて
叱られた
人に見られて恥ずかしかった
「 思い通りにならないこと.
努力しても叶わないこと.
予想もしてなかった人生.
でも,それが人生.That's life.
人は死ぬまで生きていかなければならないから」
ああ!幸せは
幸せな瞬間って,砂丘の中の金かもね
「 人生,振り子のように
プラスに触れたら,マイナスに触れることもある.
ぐるぐる回っちゃうこともある.
振りの幅の小さな人がいれば,大きな人もいる.」
でも必ずプラスにしよう
幸せな人生にしよう
君は泣きながら生まれて来たね
僕も泣いて生まれて来たよ
辛いこと苦しいことが
待っていると知っていたのか
人はみんな生まれる時は
大きな声で泣いて来た
いつものように
廊下に立ちんぼう
腕白して
女の子を泣かせて
叱られた
みんなに笑われて恥ずかしかった
「 思い通りにならないこと.
努力しても叶わないこと.
予想もしてなかった人生.
でも,それが人生.That's life.
人は死ぬまで生きていかなければならないから」
ああ!幸せは
幸せな瞬間って,砂丘の中の金かもね
「 人生,振り子のように
プラスに触れたら,マイナスに触れることもある.
ぐるぐる回っちゃうこともある.
振りの幅の小さな人がいれば,大きな人もいる.」
でも必ずプラスにしよう
幸せな人生にしよう
君は泣きながら生まれて来たね
僕も泣いて生まれて来たよ
辛いこと苦しいことが
待っていると知っていたのか
人はみんな生まれる時は
大きな声で泣いて来た
いつものように
取るものも手に付かず
ドジ踏んで
大人になって
叱られた
自分自身が恥ずかしかった
「 思い通りにならないこと.
努力しても叶わないこと.
予想もしてなかった人生.
でも,それが人生.That's life.
人は死ぬまで生きていかなければならないから」
ああ!幸せは
幸せな瞬間って,砂丘の中の金かもね
「 人生,振り子のように
プラスに触れたら,マイナスに触れることもある.
ぐるぐる回っちゃうこともある.
振りの幅の小さな人がいれば,大きな人もいる.」
でも必ずプラスにしよう
幸せな人生にしよう
(2006・2・18)
(この詩は精神科医森下あゆみ先生のお言葉をお借りして・あゆみ先生に送る)
拍手喝采!・・パチパチ←ここをクリックみなさん応援してください
- 2006/02/18(土) 18:55:05|
- 私のうた|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:12
牛の涙 いのうえ つとむ
「牛の涙」は修正して、発表いたしました。お読み頂き、またコメントを頂き有り難うございました。きちんとまとめましたので、またご一読くださいね。
拍手喝采!・・パチパチ←ここをクリックみなさん応援してください
- 2006/02/15(水) 10:58:38|
- 小説・エッセイ|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:10
/////////////////////////////////////////////////////////////////
Surf Rider☆ 久保田 綾子
さよなら さよなら
こんにちは こんにちは
よろしく よろしく
私 を 渡し
記憶 を 記録
メモリー メモリー
零 と 壱
諸悪 を 掌握
快楽 を 快諾
流れつく路地
桃色の 栄華
銀幕に移る灰
彼方より離れられよう
思考せずに嗜好する
眠りを忘れ
波に載る
(綾子さんがパソコンを初めて手にしたときの感動の詩です。
なんと爽やかかな感覚!・・ここにご紹介いたします)
/////////////////////////////////////////////////////////////////
パソコンの詩 いのうえ つとむ
子供の頃や
青春時代は
ふと 湧いてきた思いを
ノートに書きとめ
・・原稿用紙に清書した
・・詩
今
パソコンに向かい
キーを叩いていると
泉の清水のように
滾々と言葉が湧いてきて
両手で泉の水を掬うように
言葉が並ぶ
・・詩
そして・・
Surf Rider
Surf Rider
打ち寄せる波のように
休むことなく
Surf Rider
Surf Rider
新たな言葉が
あふれ来る
・・詩の波
(2006・2・11)
(この詩は新人女優の綾子さんの詩に感動して・・綾子さんに贈る)
拍手喝采!・・パチパチ←ここをクリックみなさん応援してください
- 2006/02/11(土) 14:19:41|
- 私のうた|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:4
雪椿 いのうえ つとむ
相模川の曲がりくねった流れが銀色の帯のように、
雑木山の枝の間からぎらぎらと輝いて見えた。
川の上流は、川沿いに山の樹が覆い茂り、
小鳥のさえずりが心地よく、澄みきった空気を吸いながら細い山道を散歩した。
メジロ、鶯、ひよどり、山雀、四十雀、コガラ、啄木鳥と秋から冬、
そして春、夏と四季を通じて小鳥たちの合唱で飽きることはなかった。
冬になると木の葉が舞い上り
金色の小鳥が一斉に飛び立つような壮観な風景だった。
とりわけ真っ白な雪景色に心は奪われ、
雪道を立ち止まりながら歩いた。
濃い緑色の椿の葉が雪を背負っていて、
椿の花がそっと顔を覗かせていた。
椿の花は、白無垢の花嫁が恥らうように、
控えめに咲いていた。
時折風が吹いたり、ひよどりが来て枝を揺すると、
ばさ、ばさ、と音を立て、雪が落ちた。
ひよどりの叫ぶような声とその雪の落ちる音が、
・・聴こえて来る。
雪椿の
真っ赤な口紅を想い出しながら
(2006・2・10)
拍手喝采!・・パチパチ←ここをクリックみなさん応援してください
- 2006/02/10(金) 00:05:24|
- 私のうた|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:4
ふるさとを
思う気持ちと
人を恋うる心に
どれほどの
違いが
あるのだろうか
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
午後4時前の
空と木です。ひと頃に比べて随分,日が長く感じられます。
家に着いたら
雪が降り出しました。
春が来ると思うと
冬が恋しい
過ぎ行く日々を刻むように
日記を書けるといいですね。
今日はいい一日でした。ありがとう。
- 2006/02/09(木) 23:30:18|
- 日々のできごと|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
禁じられた遊び いのうえ つとむ
・・「僕・何処から生まれて来たの」と
幾つの時か記憶にないが、
母さんに聞くと笑いながら
「大川の橋の下から拾ってきたんだ」と教えてくれた
父さんにも聞いたが同じ返事だった
・・でも嘘っぽく思えた
少したって大きくなって
年上の女の子が教えてくれた
畑の隅の隠れた場所でパンツを脱がされた
「こうして子供は出来るのだよ」と教えてくれた
初めて女の子の体の柔らかなことを知った
「ままごと遊び」
動物も人間も同じだと教えてくれた
・・「お医者さんごっこ」は禁じられた遊びだと子供心に感じた
それっきり最初で最後だった
思春期になって性に関する言葉を見つけると
眼を輝かせて辞典を開いた
一つ一つ知っていく・・あの感動は
まだ心の奥に少しは残っているだろうか
性行為で人間の生まれることは知った
そして自分も親になった
だが「命」は
何処から生まれて来るのか
いまだはっきりと定かではない
宇宙が生命の源だと
理解しているつもりだが
あまりにもスケールが大きすぎて
手に取るように実感が今一つ無いのが・本音
この体は精密機械よりも尚精密だけれど
あまりにも自分が小さすぎて
(2006・2・7)
拍手喝采!・・パチパチ←ここをクリックみなさん応援してください
- 2006/02/07(火) 09:46:35|
- コラム「でんどう三輪車」|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:16
応援していただく方に!
皆さんの応援のお陰で・・初めて6位!・・有り難うございました。
ブログランキングが・分からないという友人がおられましたので!
* 右上のグリーンの文字の
●人気blogランキングへ参加中●ここをクリックして応援して下さいね!・・を1日1回クリックか
* または記事の下の
拍手喝采!・・パチパチ←ここをクリックみなさん応援してください
の「拍手喝采!」のところを 良かったら1日1回クリックしてね
そうすると加点され・・ランキングのぺージがでます・・戻す時は「走れ!でんどう三輪車」をクリックしてくださいね・元に戻ります
* コメントは下の
| 2005/11/28(月) 02:46:50| 私のうた| トラックバック(-)コメント:0
の・・「コメ ント:0 」をクリックするとコメントのページが出ます・・ぜひご感想を書き込んでください
大切なお時間を頂き・読んでいただくことを感謝して・・これからも
心を込めて頑張ります・・宜しくね。
- 2006/02/06(月) 21:36:14|
- 日々のできごと|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:6