ようこそ・・お立ち寄りくださりコメントまで頂いて感謝しています。
配達という仕事は『雨の日・風の日・雪の日』と晴れた日ばかりではありませんね・・鍛えられますね。
つたない詩ですがまた遊びに来てくださいね・・有り難う!。
- 2008/03/21(金) 04:40:14 |
- URL |
- でんどう三輪車 #-
- [ 編集]
はじめまして!
ぼくも6年間新聞配達をしたことがあります。未配、誤配、さんざんな
想い出ですが、しっかり心に筋肉がつきました。
仕事ができることの有り難さ、生きていられること、全ての事に感謝
して生きていけたらといつも思っています。
いつも温かい心の詩、ありがとうございます!
- 2008/03/19(水) 22:58:11 |
- URL |
- Mr.HOBO #-
- [ 編集]
さすってもらおうかな・・でも無理をしないようにしますね。
昨日鶯が鳴いていましたよ・・はっきり『ホーホケキョ」とね・・いよいよ春ですね。
絵夢ちゃんお体大切にして下さいね。
- 2008/03/09(日) 07:54:31 |
- URL |
- でんどう三輪車 #-
- [ 編集]
まだ23歳かー・・若くて良いなー。
恵ちゃんはデザインという時代の先端を行く仕事・・競争も激しいし・・すきあらば人の足を引っ張って引き摺り下ろそうとするような人もいますよね・・でもあせることは無いよ・・自分の個性を生かして自分らしい仕事をして下さいね。
でんちゃんも昔の事を思い出しますね・・いろんな事がありましたが『賞』を取ってからは資生堂のデザイナーも一目置いてくれましたよ・・そういう世界ですからね。
本当に一年一年歳を重ねていることを感じます・・疲れて足がしびれて自分の足ではないような感覚になります・・でも歩けるということに感謝しながら仕事を楽しんでいます。
- 2008/03/08(土) 17:14:58 |
- URL |
- でんどう三輪車 #-
- [ 編集]
日本滞在は如何でしたか・・遠くに離れて暮らしていると里帰りは格別に良いでしょうね。
俳句はもっとも短い詩ですので難しいですね。
先日メールビンの配達をしていて俳句の本が何冊も捨ててあったので拾ってきて久しぶりに俳句の醍醐味を味わってみました。
文庫本ですが捨てる人はゴミですが僕には貴重な本ですね。
この俳句も添え書きを読まないと何のことかわからないと思います。
芭蕉をはじめ先人の良い俳句を読んで感覚を磨きたいと思います・・ドロシーさんも頑張ってくださいね。
- 2008/03/08(土) 16:59:28 |
- URL |
- でんどう三輪車 #-
- [ 編集]
お久しぶりですね!ここが更新されるのをいつも待ってるのです。私はあまり欲を持たないようにしているけど、周りはとても向上心があって、取り残されたような気持ちになります。
まだ23歳で、皆、角がないココロを持ってる人は少ないので、
苦しい時沢山ありますね。
でんちゃん足は大事にしてください。
無理をなさらないでね。
でんちゃんがメール便や新聞を配る事で、笑顔になっている人は沢山いますものね!!
でんちゃんの言葉は、温かさより優しさを感じます。
- 2008/03/08(土) 08:01:55 |
- URL |
- megumilk #-
- [ 編集]