
/////心に残る詩//////////////////////////////////////////////////
風の色 いのうえ つとむ
木枯らし吹いて
ビュービュー吹いて
落ち葉 舞い上げ
雪国は 初雪の便り
マフラーで頬を包んでも
胸の中まで吹いてくるよ
心の中まで吹いてくるよ
風の色は寒い灰色
辛い時も 悲しい時も
誰にもいえないこの思い
泣けてくるようなこの思い
風には色があるのですね
春には春の
夏には夏の
秋には秋の
冬には冬の 風の色
いつか必ず春が来て
暖かい春が来て
希望の春が来て
やがて緑の風が吹く
心の中にも春の風
風には色があるのですね
(2006・12・17)
(この詩は月草さんの『万葉集のお部屋』の
「私が風だったら風にも色があるのだと私は思った 」に寄せて月草さんに贈る)
万葉集の古文の読めない僕は
月草さんの解説の軟らかな文章を頼りに拝読していて
読み進むうちに以前月草さんのブログに
綺麗な写真とあわせて掲載いて下さいました『風の色』
改めて客観的に読み直してみると懐かしい想いがしました。
月草さん有り難う。
/////////////////////////////////////////////////////////////////
ランク応援!・・*←ここをクリックみなさん応援してくだい
スポンサーサイト
- 2007/06/26(火) 03:12:43|
- 私のうた|
-
トラックバック:0|
-
コメント:10
日本には四季がありますよね・・先日箱根の温泉で同年輩の人と話をしていて・・外国旅へ行って思う事は・・日本は四季があるということだそうです・・それだけ豊かな自然の中で四季を持つ俳句という最も短い詩が出来たのでしょうね・・外国に行ったこと無いでんちゃんには・・春夏秋冬が当たり前に思っていましたが・・「外国旅行がしたければ70歳前に行ったほうが良いよ」ともいわれました・・体力がいるそうです・・でんちゃんはテレビの映像で我慢しときますかね。
- 2007/06/27(水) 13:33:23 |
- URL |
- でんどう三輪車 #-
- [ 編集]
何時も事後報告で御免なさいね。
思い立ったらパット行きたい我が儘なでんちゃんですが・・これからもよろしくお願いいてします。
- 2007/06/27(水) 06:53:14 |
- URL |
- でんどう三輪車 #-
- [ 編集]
昨日の雨は梅雨独特の雨でしたね・・絹糸のような細い柔らかな雨でしたね・・長く外にいるとジンワリ沁みてきました・紫陽花が喜ぶ雨でしたね。
「★変」の記事 迷惑ではないよ・・パソコンが変で変でFC2のブログの書き込みをしていて『保存』すると
レイアウトがめちゃめちゃになってしまうの・・ビールスでも入ったのかな・・それで困っています。
- 2007/06/27(水) 06:29:52 |
- URL |
- でんどう三輪車 #-
- [ 編集]
風にはいろんな季節があるのだと思いますね。
厳しい冬の木枯らしを乗り越えたものだけが
春の暖かな風を受け止める事ができる・・
人生も同じかもしれませんね。
厳しい冬、いつまで経っても、いつまで待っても
自分の意にはそわないことばかりが
そして、これでもかこれでもかとばかりに・・
でも、それに負けてはいけないのですね・・
暖かな春の陽射しを受け止めるために
自らが乗り越える努力をしなければいけないのですね・・
ポッチ
PS
今、投稿しました。自由に・・との事なので・・
「病室」の詩もブログに・・
そして、コンビはもちろん「かぜくさ」さんで・
- 2007/06/26(火) 19:50:33 |
- URL |
- 夢風千 #Z7LMGkjQ
- [ 編集]
写真とそれにぴったりの詩・・
ますます冴えてきていて、静かな感動があります・・・
- 2007/06/26(火) 19:42:15 |
- URL |
- dorothy #-
- [ 編集]
雨上がりのやわらかな空気 雨に洗われた緑 頬に触れるそよ風。。。みんな色があり匂いがあり・・・
でんちゃん こころをか~るくしていると
いろんな事を自然は教えてくれますね。
いつも ってわけにはいかないけれど 心が軽くなると優しくなれる気がします。
でんちゃんにも たくさんいただきました
ありがとうございます
- 2007/06/26(火) 11:01:12 |
- URL |
- 月草 #-
- [ 編集]
歩きながら目をつぶると
風には色があるかも…
と思えます
でも目をつぶると
風の音と匂いに
気付きます
今は夏に向けての雨の風
嫌われがちだけど目をつぶるとちょっと違っていいかも…
「★変」の記事
迷惑だったらごめんなさい
- 2007/06/26(火) 08:22:02 |
- URL |
- みるく #-
- [ 編集]