fc2ブログ

走れ!でんどう三輪車
齢70にしてブログなるものに挑戦!人生まだまだこれからですよね(^^)//。俳句や詩歌を趣味として又釣り人として、 、、、、、はたまた「でんどう三輪車」として、日々の出来事を綴ります。

●人気blogランキングへ参加中●ここをクリックして応援して下さいね!

薄氷

/////心に響く詩//////////////////////////////////////////////////

最初から薄氷の上のチークダンス     絵夢


『絵夢さん』は
人生を自由に謳歌して飛び跳ねていた若き日を思いながら
車椅子から歩行訓練でリハビリに励んでおられます。
多くの同病の人たちを応援して助け激励され
ボランテアにも積極的に活動されています。
何不自由の無い五体満足の僕まで励まされて
教えられる事ばかりです。

/////////////////////////////////////////////////////////////////

 薄氷  いのうえ つとむ

恐る恐る歩いた
少年時代
氷の張った
池の淵

めりめりと
音を立てて
・・割れてゆく
薄氷

何も気にしないで
走ってきた人生も
池に張った
薄氷

割れてみて
ハット気がつく
人の定めの
恐ろしや

(2007・2・20)
(この詩は絵夢さんの俳句に寄せて・・絵夢さんに贈る)
「一寸先は闇」、「一枚の船底の下は地獄」、と・・人生は慎重にとも思う。






拍手喝采!・・パチパチ
←ここをクリックみなさん応援してください
スポンサーサイト







  1. 2007/02/20(火) 09:49:58|
  2. 私のうた|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:18

  

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2007/02/22(木) 11:06:32 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2007/02/22(木) 10:56:05 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

アンジェリーナ さん有り難う!

若い時は・・冒険も良し・・失敗も恐れない・・それが若さの特権かもね・・歳を重ねるごとに失敗する事を恐れて慎重になりますね・・当然ですよね・・一日一日を大事にして生きていきたいと思います・・アンちゃんもお体を大切に一家和楽の人生を送ってくださいね。
  1. 2007/02/22(木) 09:30:30 |
  2. URL |
  3. でんどう三輪車 #-
  4. [ 編集]

でんちゃん、おはよう!

 何も気にしないで
 走ってきた人生も
 池に張った
 薄氷

若い頃は怖いもの知らずで、駆け抜けて
来たけれど、ふと気づけば、薄氷の上を
無事に歩いてこれたのは奇跡で、それに
感謝すべきなのかもしれません。
だんだんに慎重になって、大きく踏み出
す勇気をなくしていくような気がするけ
れど、一度きりの人生。おごることなく、
一歩一歩踏みしめて歩いていきたいです。
でんちゃんの詩はいつも、人生にとって
大切なものを教えてくれます。
ありがとうございます。
応援は完了です。

  1. 2007/02/22(木) 06:56:32 |
  2. URL |
  3. アンジェリーナ #-
  4. [ 編集]

kokoroさんでませーん

今度のURLでも「指定された条件に該当するページはありません。」となりました・・テン一つ違っても出ませんから・・そのままコピーしているのですが・・出ません。

kokoroで検索するとkokoro が凄く多すぎて分かりません・・どうしたのでしょうかね。
  1. 2007/02/21(水) 23:05:47 |
  2. URL |
  3. でんどう三輪車 #-
  4. [ 編集]

URL間違えたかなぁ。。

これでいかがでしょう?
サイト名「kokoro」といいます。

  1. 2007/02/21(水) 22:30:08 |
  2. URL |
  3. kokoro #-
  4. [ 編集]

昭雄 何時も応援有り難う!

横浜は青空で暖かい日でした・・3時ごろ夕刊を配達している時は雲ひとつ無い澄み切った空でした・・雨が降ったり風が吹いた後は空気が綺麗になるのですね。

さっき『試して合点』で肺炎の予防を見ました・・歯茎を3分ほど柔らかい歯ブラシで歯を磨く時に磨くと・・脳の活性化がなされて・・のどの蓋が・・敏感に閉まることが出来て肺炎菌等のバイキンを肺に入れないようにできると言う事でした・・口の中や鼻の中を清潔にして風邪を引かないようにしたいですね。
  1. 2007/02/21(水) 20:57:14 |
  2. URL |
  3. でんどう三輪車 #-
  4. [ 編集]

母の詩

でんさん
母は偉大ですね。
いつもありがとうございます。
応援ぽっち。
  1. 2007/02/21(水) 17:56:01 |
  2. URL |
  3. 昭雄 #2tnoHdy6
  4. [ 編集]

カギコメさんコメント有り難う!

URLを探したけれど

「指定された条件に該当するページはありません。」
・・となるのですが・・楽天で検索しないと駄目なのでしょうか?



  1. 2007/02/21(水) 17:35:08 |
  2. URL |
  3. でんどう三輪車 #-
  4. [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2007/02/21(水) 08:51:39 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

さき ちゃんコメント応援有り難う!

若い時は・・失敗を恐れずに!・・そうね氷が割れて落ちても這い上がれば良いよね・・それが若者の特権ですね・・何事も臆病にならずに・・勇気を持って挑戦できる・・それが青年時代ですね。

若者よ!勇気をもっって・・無謀と言われても挑戦せよ!・・なんて・さきちゃんのお尻を叩くのも年寄りのでんちゃんだから。
  1. 2007/02/20(火) 23:33:01 |
  2. URL |
  3. でんどう三輪車 #-
  4. [ 編集]

昭雄さんいつも有り難う!

近頃は氷の張った田んぼや池が懐かしいです。
バリバリと割れていく感触も懐かしいですね。

暖かな日・・寒い日・・でも確実に春の訪れですね・・気温の変化の激しい日が続きますが・・昭雄さんお体を大切にして下さいね。
  1. 2007/02/20(火) 23:21:45 |
  2. URL |
  3. でんどう三輪車 #-
  4. [ 編集]

人生も振り返ると薄氷のようなものなのかなぁと考えてみました。
今はまだ、そう思う地点にはいないと思うけれど、あと何十年かしたらいろんな決断が無謀で危なっかしいものなのかなぁ。
例え薄氷が割れて水に落ちてしまっても
人間はそこから這い上がれる可能性があるから、人生くじける時があっても這い上がれるなって思いました★うまくコメントできないけれど、
深いなぁって思いました。
応援のポチしていきます。
  1. 2007/02/20(火) 23:19:04 |
  2. URL |
  3. さき #-
  4. [ 編集]

夢風千さん「まいど」有り難う

でんちゃんは・・子供の時辛い思いをしたので・・物事が順調な時ほど「此れでいいのかな」と不安になります・・思い通りに行かない時のほうが・・安心感があるような気がして・・貧乏性なのですね・・転んでは起きて立ち上がり・・また転んで・・また立ち上がり・・それが板についた人生かもしれません・・何時も応援有り難う!。
  1. 2007/02/20(火) 23:10:54 |
  2. URL |
  3. でんどう三輪車 #-
  4. [ 編集]

薄氷

私にも覚えがあります‥‥。(^^)
こちらも昼は春の陽気です。
応援ぽっち。
  1. 2007/02/20(火) 21:04:42 |
  2. URL |
  3. 昭雄 #2tnoHdy6
  4. [ 編集]

確かにそうですね。

順調なときって・・長続きしない・・って
忘れてしまうんですよね。
このまま、続くはずが無いのに・・
足を踏み外して、また同じことを繰り返したなと
そんなことを何度も・・
教訓を胸にしまっていきますね。

応援ポチ
  1. 2007/02/20(火) 19:31:16 |
  2. URL |
  3. 夢風千 #Z7LMGkjQ
  4. [ 編集]

恵ちゃんコメント有り難う!

順調で華やかな時ほど・・足元を良く見て慎重に生きなければと思いますね・・順風満帆の時は・・とかく驕りが出て薄氷の上を歩いているのが人生だと言う事を忘れがちですね・・でも若い時は失敗を恐れる事なく・・思いっきり良く事を運んでね。
  1. 2007/02/20(火) 12:41:18 |
  2. URL |
  3. でんどう三輪車 #-
  4. [ 編集]

人生も氷のようにめきっと音をたてて何かが割れる瞬間がありますよね。でもそれを渡って行く。そういうすべを人は持っているから生きて行けるんですね。割れ目に落ちないように乗り越えていかなきゃ。ポチ♪
  1. 2007/02/20(火) 12:20:59 |
  2. URL |
  3. megumilk #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://densan.blog9.fc2.com/tb.php/657-216e2957