fc2ブログ

走れ!でんどう三輪車
齢70にしてブログなるものに挑戦!人生まだまだこれからですよね(^^)//。俳句や詩歌を趣味として又釣り人として、 、、、、、はたまた「でんどう三輪車」として、日々の出来事を綴ります。

●人気blogランキングへ参加中●ここをクリックして応援して下さいね!

捨てられた靴

  捨てられた靴  いのうえ つとむ

乙女心の象徴だわね。 
尖ったつま先に細いヒール。
リボンの飾り!
小さい頃から、
大人になったら履いてみたいと憧れていた。

・・そうして・あたしを履いて下さった
こよなく愛された年月
貴女が幸せな歌を唄っている時
貴女と共に歩いた・あたし

今・貴女は
必死で病と闘っている
厳しいリハビリ
歯を食いしばって闘っている

もう貴女のハッピーを
あたしは運んであげられない
シンデレラの靴ではなくなった
リボンの付いた細いヒールだけれど

貴女は何度も
あたしを捨てようかと
涙して悩みながら
意を決して私との決別!

シンデレラの靴とのお別れは
過去の幸せとのお別れ!
今の貴女にあたしは優しくない
もっと優しい靴を探して下さいね

体に優しい靴を履いて下さいね
新しい幸せを見つけて下さいね
新しい希望を胸に抱いて
明るい歌を唄って歩いて下さいね

こうのように
捨てられた靴が話していた

(2006・4・7) NO・313
(この詩は絵夢さんへのコメントとして・絵夢さんに贈る)


拍手喝采!・・パチパチ
←ここをクリックみなさん応援してください

スポンサーサイト







  1. 2006/04/07(金) 07:50:42|
  2. 私のうた|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:10

  

コメント

かれんさんコメント有り難う!

絵夢さんのところでお見受けしてお伺いいたしました・・自分の境遇に負けないで真摯に生きられる方が好きです・・学校では教えられない人生のもろもろのことを教えていただいています・・かれんさんこれからも宜しくお願いします・・有り難うございました。
  1. 2006/04/08(土) 12:49:18 |
  2. URL |
  3. でんどう三輪車 #-
  4. [ 編集]

靴が難題

私のブログへの書き込み、ありがとうございました。
またお暇な時に、お寄り下さいませ。

麻痺した足に、装具なる物を着けるので、
ハイヒールはおろか、スニーカーもなかなか合うのがありません。
靴探しは、本当に大変です。

今履いてるヤツが、製造中止になっちゃって…。
リハビリシューズは暗いし、デザインが×だし。
靴屋で、いろいろ探すのが楽しいです。
片手で扱えなきゃいけないから、探すのも一苦労。

でも、なんだかんだ言いながら、「無理」と決め付けずに
臨機応変にこの17年を生きてこられました。
今後も、あれこれ首を突っ込んで人生を楽しみたいと思っております。

どうぞ、お見知りおきを…。
  1. 2006/04/08(土) 12:14:16 |
  2. URL |
  3. かれん #-
  4. [ 編集]

ハイヒールが知っているよ

絵夢ちやんの辛い気持はこのハイヒールが知っているよ・・絵夢ちゃんが心の整理を付けて・・新しい生き方を進んでいけば良いと思うよ・・絵夢ちゃんの所からベンチさんの所に訪問して「闘病記」を拝見してきたよ・・男性だけれど会社に復帰して働けるようになり今は定年まで働いてきたというお話・・絵無ちゃんも「必ずよくなって見せる」と希望を持ってリハビリに挑戦してくださいね。
  1. 2006/04/08(土) 02:13:13 |
  2. URL |
  3. でんどう三輪車 #-
  4. [ 編集]

ありがとう!

でんちゃん、皆さんどうもありがとう御座います。
こちらに訪問していたら胸がイッパイになりました。
靴はね、長いこと捨てられなかったのです。
この靴たちを履いて、私は毎日 強く 熱く 飛び跳ねていました。
1年半前まで私は、颯爽と『 時 』と向かい合っていました。
仕事に趣味にと忙しい日々を過ごしていました。時間を刻むようにして、毎日忙しく動き回っていました。
そんな私を支えていたのが、お気に入りの靴たち。
私は、自分で言い切れるのです。「あの頃の私は輝いていた」と。
難題にも立ち向かって行きました。 
真面目に一生懸命取り組んできて良かった! とつくづく思います。
急に仕事を手放さなければならなくなった無念と、後続の人に不自由を強いる事無く、スムーズに引き継げた仕事のこなし具合。 無念と満足が入り混じっています。
靴を見ると、躍動していた頃の私の姿がフラッシュバックします。
もう履くことは叶わないのです。 でも、いとおしくて捨てられなかった....
やっとね、気持ちを無理やり切り替えたのです。
この先は、ハイヒールの代わりに、スニーカーで闊歩出来るようになったらいいなー。
  1. 2006/04/07(金) 22:13:17 |
  2. URL |
  3. 絵夢 #-
  4. [ 編集]

彰ちゃん有り難う!

病名は違うけれど・・病魔と闘うのは辛いことばかり・・つい落ち込みがちになりますね・・でも希望を捨てずに・・丈夫になれるように頑張ってくださいね・・絵夢ちゃんともお互いに励ましあい・・ぜひ幸せを勝ち取ってくださいね・・お体をくれぐれも大切にしてくださいね。
  1. 2006/04/07(金) 18:19:03 |
  2. URL |
  3. でんどう三輪車 #-
  4. [ 編集]

ドロシーさんコメント有り難う

絵夢さんの辛い気持を思うと・・胸が締め付けられるようです・・体が不自由になると・いこじになってしまう人と・・苦しい体験から心の豊かな人になれる人がありますが・・絵夢さんは心の豊かな人です・・それだけに心からお元気になられるように激励したいと思っています・・何時もコメント有り難うね。
  1. 2006/04/07(金) 18:12:59 |
  2. URL |
  3. でんどう三輪車 #-
  4. [ 編集]

私も

「病と闘っている」とか「リハビリ」で私と同じだなと思いました。
まぁ、私は病名が「癌」でも「風邪」くらいにしか思わないようにしてますがw(楽天的過ぎ?)

抗癌剤治療等で病院やホームドクターのクリニックに行く時には、「脱ぎやすい靴を」と言われているため、底がペッタンで、甲をゴムやテープで固定出来るものしか履かないのですが、それでもハイヒール、捨ててないです^^;
完治して、主人と一緒に飛鳥Ⅱに乗り、フランス料理のフルコースディナーを食べる時に履こうと思ってとってあります。足のサイズ変わっちゃって、買い換えないといけないかもしれませんが^^;

絵夢さんもいつかまた、素敵なハイヒールを履けるようになられるよう、祈ってます。
  1. 2006/04/07(金) 17:04:56 |
  2. URL |
  3. 嶋本彰 #-
  4. [ 編集]

捨てるのは本当に決心が要りますね。
でも、捨てて、過去を振り切って新しく歩まなければならないことがいつもです。
写真に撮っておくというのも一方法ですぽち。
  1. 2006/04/07(金) 14:45:00 |
  2. URL |
  3. Dorothy #-
  4. [ 編集]

さくらみかんちやん有り難う!

絵夢さんの辛い気持が伝わって・・何とか励ますことが出来たらと思います・・コメント有り難うね。
  1. 2006/04/07(金) 10:14:52 |
  2. URL |
  3. でんどう三輪車 #-
  4. [ 編集]

思いでも

絵夢さんのところでわたしも記事よんできましたよ。

かわいい細い靴は足に負担がかかりますからね。
でもその靴にもたくさんの思い入れがあって、思い出もその靴を見ると思い出して。

ものを捨てるには決心が要りますが、この靴みたいに自分を大事に思ってくれるように、ものを大事に使いたいです。
  1. 2006/04/07(金) 09:21:27 |
  2. URL |
  3. さくらみかん #bXefcIJo
  4. [ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する