fc2ブログ

走れ!でんどう三輪車
齢70にしてブログなるものに挑戦!人生まだまだこれからですよね(^^)//。俳句や詩歌を趣味として又釣り人として、 、、、、、はたまた「でんどう三輪車」として、日々の出来事を綴ります。

●人気blogランキングへ参加中●ここをクリックして応援して下さいね!

つららの雫

 つららの雫  いのうえ つとむ

冬の風が
びゅう
びゅう吹いて
透き通った清水が
零下の寒さに震え
身動きも出来なく
硬い氷となってしまった

 
早春の風が
ふわわ
ふわわと
山の懐に入ると
木の枝も
芽を少しずつ
ほぐすようにふくらみ

透明な氷もほぐれて
つららの雫が
ポタリ 
ポタリと
落ちている

かたくなな
心がほぐれるように
いこじな
心がほぐれるように

(2006・2・22)
(この詩は・かぜくささんの「つららの雫」に寄せて・かぜくささんに 贈るる)


拍手喝采!・・パチパチ
←ここをクリックみなさん応援してください


スポンサーサイト







  1. 2006/02/22(水) 02:23:33|
  2. 私のうた|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:6

  

コメント

かぜくささんコメント有り難う

良い写真を見せていただきこちらこそ有り難うございました・・喜んでいただいて嬉しいです。
  1. 2006/02/22(水) 23:07:09 |
  2. URL |
  3. でんどう三輪車 #-
  4. [ 編集]

ありがとうございました!

でんどう三輪車さん、暖かな詩にしてくださって、ありがとうございました。
つららや雪の風景の中を、早春の風がふわわと吹いていく様子が目に浮かびます♪
長野県の佐久市に行ったときの写真でしたが、あのときの印象が強まりました。
感謝します、ありがとうございました。
  1. 2006/02/22(水) 21:42:59 |
  2. URL |
  3. かぜくさ #3fIBvpkA
  4. [ 編集]

さくらみかんさん有り難う

さくらみかんちゃんに・・そういっていただくと嬉しくて舞い上がっちゃいそうですよ・・努力します・・しましょう・・お互いに。
  1. 2006/02/22(水) 17:37:31 |
  2. URL |
  3. でんどう三輪車 #-
  4. [ 編集]

ドロシーさん・オーストラリアから有り難う

リズムは難しいですね・・楽器が出来ないでんちゃんは苦労しますよ・・「早春の風に包まれて」としたのでは説明になってしまい雰囲気が無いのでね?・・とゆうわけ。
  1. 2006/02/22(水) 17:34:12 |
  2. URL |
  3. でんどう三輪車 #-
  4. [ 編集]

暖かさこそ

人の心を動かすのは、えてして厳しい言葉ではなく、心からの感謝の言葉や愛の言葉なんですね。

つららのように凍ってしまった心もとろかすような暖かい詩に出会えました。
山の懐に入る暖かい風のように、でんちゃんさんの言葉は心にしみます。
  1. 2006/02/22(水) 10:42:45 |
  2. URL |
  3. さくらみかん #bXefcIJo
  4. [ 編集]

おはようございます

>早春の風が ふわわ ふわわと 山の懐に入ると
<いかにも早春の風・・・
これが、でん師匠のおっしゃるリズム感ですね。いつも勉強になります。
  1. 2006/02/22(水) 09:23:58 |
  2. URL |
  3. Dorothy #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する