fc2ブログ

走れ!でんどう三輪車
齢70にしてブログなるものに挑戦!人生まだまだこれからですよね(^^)//。俳句や詩歌を趣味として又釣り人として、 、、、、、はたまた「でんどう三輪車」として、日々の出来事を綴ります。

●人気blogランキングへ参加中●ここをクリックして応援して下さいね!

雪椿

  雪椿   いのうえ つとむ

相模川の曲がりくねった流れが銀色の帯のように、
雑木山の枝の間からぎらぎらと輝いて見えた。

川の上流は、川沿いに山の樹が覆い茂り、
小鳥のさえずりが心地よく、澄みきった空気を吸いながら細い山道を散歩した。

メジロ、鶯、ひよどり、山雀、四十雀、コガラ、啄木鳥と秋から冬、
そして春、夏と四季を通じて小鳥たちの合唱で飽きることはなかった。

冬になると木の葉が舞い上り
金色の小鳥が一斉に飛び立つような壮観な風景だった。

とりわけ真っ白な雪景色に心は奪われ、
雪道を立ち止まりながら歩いた。

濃い緑色の椿の葉が雪を背負っていて、
椿の花がそっと顔を覗かせていた。

椿の花は、白無垢の花嫁が恥らうように、
控えめに咲いていた。

時折風が吹いたり、ひよどりが来て枝を揺すると、
ばさ、ばさ、と音を立て、雪が落ちた。

ひよどりの叫ぶような声とその雪の落ちる音が、
・・聴こえて来る。

雪椿の
真っ赤な口紅を想い出しながら

 (2006・2・10)


拍手喝采!・・パチパチ
←ここをクリックみなさん応援してください


スポンサーサイト







  1. 2006/02/10(金) 00:05:24|
  2. 私のうた|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:4

  

コメント

有り難う!かぜくささん

自然詩人の・かぜくささんに・お褒めをいただいて光栄です・・ここのところ疲れがひどく・・詩の泉も枯れがちです・・相模原での思い出をありのままに・・つなぎに書いたものです・・ありがとうございます。
  1. 2006/02/09(木) 19:17:08 |
  2. URL |
  3. でんどう三輪車 #-
  4. [ 編集]

絵になりますかね!

ここのところ・・疲れが出て・・足がしびれるんだよね・・老化は足から来るというけれど・・後・何年働けるかね?・・まああ・・動けるということは幸せですね・・足さんもう少し頑張ってや!・・と足に激励を飛ばしているところです・・雪は良いね・・椿も藪椿のような改良されない原種に近いのが好きです・・綺麗な種類がものすごくありますね・・雪のときに日本に里帰りしなさい・・そのときはご連絡を下さいね・・ドロシーさんにお会いしたいから。
  1. 2006/02/09(木) 19:09:51 |
  2. URL |
  3. でんどう三輪車 #-
  4. [ 編集]

鮮やかに

こんにちは♪
雪椿の詩、初めから終わりまで、鮮やかに情景が伝わってきます。
景色の中に息づく鳥の姿もいいですね~。
いい詩を読ませていただき、ありがとうございます!
  1. 2006/02/09(木) 14:34:04 |
  2. URL |
  3. かぜくさ #3fIBvpkA
  4. [ 編集]

良いですね。絵になりますね。
もう、雪は何年見ていないことか・・・
  1. 2006/02/09(木) 14:30:21 |
  2. URL |
  3. Dorothy #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する