「名付けて,スーパーリカバリー!!
前より良くなっちゃうこと.
訳せば超回復っていうところかな?
筋肉のトレーニングみたいでしょ?
バーベル持って筋肉を鍛えると,一度筋肉は壊れて,また再生する.
アミノ酸がしっかりあれば,再生した筋繊維は前より太くなるの.それがスーパーリカバリー.
メンタルな問題を解決するときは,スーパーリカバリーを目指すのよ!
大変な思いをして,ズタボロになっても,必ず復活の時はやってくる.その時までに,しっかり理性で問題を整理して,自分の心に足りないものがあれば足しておくのよ!
自己嫌悪に陥るときもあるわ.でもそれはそれで仕方ないじゃん.
ぐずぐず考えているときも大切.でも復活するのよ,いつか必ず.
だから,感情と理性と分けて考えて,理性が強くなった時がチャンス.自己嫌悪から抜け出して,考えるのよ!
紙に書いて. このときには小さな紙に書いちゃダメよ.
大きな紙の真ん中から書いて,いろいろとグループ分けをする.
その次は重み付けね. 大切なこと,先にやったほうが良いことに番号を振る.
実行はそれからよ!
自己嫌悪に陥って,また感情的になっちゃったら,書くのはすぐやめるの.
何日でも何週間でもしばらく待って,また書く.
泣いてばっかりじゃダメ!スーパーリカバリーを目指すのよ! ・・・」
(これは森下あゆみ先生のお話から・・詳しくはこちらをご覧になってね。)「精神科医森下あゆみの診察しちゃうぞ」 http://plaza.rakuten.co.jp/bjayumi/ でんちゃんの中のリンクにあります。
仕事の上でも生活の上でも・・すべてが良い事ばかりではありませんね・・落ち込む事があります・・その時どう対処するか・・それによって人生が決まることが在るか?と思うよ !・・今年初めて「あゆみ教室]で新しい言葉と意味を学びました・・疲れた時は聴講をお勧めします。
(2006・1・2)
拍手喝采!・・パチパチ←ここをクリックみなさん応援してください
スポンサーサイト
- 2006/01/02(月) 09:02:11|
- 日々のできごと|
- トラックバック(-)|
- コメント:6