拙ブログへのでんどう三輪車さんのコメント、遅くなりましたがお返事しました。特に10月7日のコメントは大分おそくなり埋もれていますのでお知らせいたします。
カレンダーの10月7日をクリックしてご覧下さい。
記事と関係なくてすみませんぽち。
- 2005/10/16(日) 19:17:44 |
- URL |
- Dorothy #5uI6.NrI
- [ 編集]
伊月さん、コメント有り難うね。貴女のも毎日楽しんで読んでいますよ。『おじいちやん、彼氏出来たよ」と喜んでいた僕の孫娘を思いながら!
高校2年生!・・・一番楽しいとき、夢があって!・・・勉強も頑張れ!
- 2005/10/16(日) 01:37:01 |
- URL |
- でんどう三輪車 #-
- [ 編集]
僕は15ほど前俳句を少しやり、初めてこの威勢のいい草の名前を知りました。異常な強さで繁殖して、空き地は泡立ち草で埋め尽くされてしまいました。・・・あまりの勢いに在来の草花が姿を消して寂しさを感じます。
いつも貴重な木の実から小鳥や虫まで美しい写真を見せていただいて有り難うございます。
- 2005/10/15(土) 17:37:09 |
- URL |
- でんどう三輪車 #-
- [ 編集]
あの黄色いお花、何て言うのかなとずっと思っておりました。
うちから車で少し行くと、ちょっとお城っぽいデザインのホテルがあります。緑地に囲まれるようにして建っているので、今の季節は群生する薄と泡立ち草の彼方に見えて、思わず見とれてしまうほど美しいですよ。
黄色の花は元気をわけてくれるような気がして、とても好きです。
- 2005/10/15(土) 17:28:35 |
- URL |
- はれるやん #klcj.0UQ
- [ 編集]
>僕も時には欲しいと思う隠れ場所
<全体のリズム感が好きで、すんなりと心に響きます。最後のこの一節が577となっていてだから収まりが良いのですね。
たくましく育っている泡立ち草の別の側面が見えて、とても勉強になりました。
PS:拙ブログへのでんどう三輪車さんのとても丁寧なコメントの返事が遅くなってます。どうぞ悪しからず。
- 2005/10/15(土) 14:34:50 |
- URL |
- Dorothy #5uI6.NrI
- [ 編集]