fc2ブログ

走れ!でんどう三輪車
齢70にしてブログなるものに挑戦!人生まだまだこれからですよね(^^)//。俳句や詩歌を趣味として又釣り人として、 、、、、、はたまた「でんどう三輪車」として、日々の出来事を綴ります。

●人気blogランキングへ参加中●ここをクリックして応援して下さいね!

大欅・一句


大欅染まず紅葉にまた黄葉にも  つとむ
 (おおけやき そまずもみじに またもみじにも)




※ 季語は紅葉も黄葉も秋(季重なり)
(あえて季語を重ねた句を詠んでみた)
(もみじ・もみじ)音も重ねた
 

 欅の大樹   いのうえ つとむ
一本の
・・大きな欅の木
・・空にそびえて
楓は紅葉
銀杏は黄葉
それぞれの木が
もみじ
もみじ
・・と
それぞれに色鮮やか
彩色豊かな山の中で
我が道を行く
一本の欅の大樹



推敲
大欅染まず紅葉にまた黄葉にも 
(5・7・7)字余り・これで良し
大欅染まず紅葉に黄葉にも
(5・7・5)に整える
欅大樹紅葉に染まず黄葉にも
(6・7・5)破調
欅大樹成らず紅葉にまた黄葉にも
(破調(上6・中7・下7・字余り) 


桜梅桃李という言葉がある。
桜・梅・桃・李と同じような花であるが
それぞれみな違う。
人もまた個性がありみな違う。
・・そう自覚した時に
他人を羨ましく想ったり
見下げたりすることは無い。
劣等感も
優越感も
無用!。
・・我が道を行こう!。
一本の大きな欅のように。

俳句は楽しい
心の日記
・・感動を!
先ずは5・7・5。   


ご訪問応援の皆さんに感謝して!。
有り難う!ランキング2位 12月2日
有り難う!ランキング3位 12月2日





拍手喝采!・・パチパチ
←ここをクリックみなさん応援してください
スポンサーサイト







  1. 2016/12/01(木) 18:26:18|
  2. 私のうた|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:4

  

コメント

なないろいんこ・さんコメントありがとうございます。

・・到りませんが、参考になって嬉しいです。
ネットにいっぱい俳句のページがあります。
有名な俳人の名前から検索すると・・芋ずる式に出てきます。僕は同門の『石田卿子』を検索して・・そこから勉強になるブログを探しています。更新のたび恥を忍んで『推敲』を入れますね。何時も有り難う!。
  1. 2016/12/05(月) 18:19:37 |
  2. URL |
  3. 走れ!でんどう三輪車 #-
  4. [ 編集]

有難ういございます

流石に添削いただくとぐっとしまって来ますね。
俳句は、省略の文学ですね。

有難うございました。
  1. 2016/12/03(土) 23:48:31 |
  2. URL |
  3. なないろいんこ #-
  4. [ 編集]

なないろいんこ・さんコメントありがとうございます。

何時もご訪問有り難う。
僭越ながら添削させていただきます。

※ 笹鳴きの小(ち)さき藪にて暮れにけり
✾ 笹鳴きの声小さくて暮れにけり
・・鶯の笹鳴きが小さいのか薮が浅いのか?どちらか?。
・・薮は笹鳴きでわかりますので省く。

※ 笹鳴きの小さき藪にて途絶えけり
✾ 笹鳴きの絶え絶えに日暮れかな
・・『かな』の切れ字でくくると俳句がおちつきます。
  『や』・『けり』など。
・・沢山良い句を詠み、
  臨書のようにまねてつくるのも良いかと思います。
  自分で詠んだ句は記録しておくと後で参考になります。
  如何でしょうか。有り難うございました。
  1. 2016/12/03(土) 12:38:54 |
  2. URL |
  3. 走れ!でんどう三輪車 #-
  4. [ 編集]

何時も推敲の過程を教えて頂けるので、とても参考になります。
私はどうしても魚の句とか鳥の句になってしまいます。

藤田湘子さんの本を詠みと、全く自分の句が幼稚に見えて嫌になります。
まだ句歴2か月ですが・・・・。

笹鳴きの小(ち)さき藪にて暮れにけり

笹鳴きの小さき藪にて途絶えけり

とどちらが俳句らしいでしょうか。
添削いただけると幸いです。
  1. 2016/12/02(金) 23:28:08 |
  2. URL |
  3. なないろいんこ #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する