fc2ブログ

走れ!でんどう三輪車
齢70にしてブログなるものに挑戦!人生まだまだこれからですよね(^^)//。俳句や詩歌を趣味として又釣り人として、 、、、、、はたまた「でんどう三輪車」として、日々の出来事を綴ります。

●人気blogランキングへ参加中●ここをクリックして応援して下さいね!

青い海

  青い海  いのうえ つとむ

椰子の葉が風にそよいでいた
遠くまで透明な青い海が
凪いでいて
つがいのイルカが
戯れていた

遠い遠い・・・昔
まだ人間で無かった頃
あの青い美しい海の中で
僕は鰓呼吸をしていた
貴女も鰓呼吸をしていた

母の胎内の小宇宙の中で
まだ空気を吸うことも知らず
母が泣けば共に悲しみ
母が笑えば共に喜び
胎内の海水で甘えていた

海は人間のふるさと
母の胎内は僕のふるさと

  (2005・8・29)
(あゆみ先生の青い海の写真に感動して!この詩はあゆみ先生に贈)

拍手喝采!・・パチパチ←ここをクリックみなさん応援してください!
スポンサーサイト







  1. 2005/08/29(月) 03:15:08|
  2. 私のうた|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:2

  

コメント

喜んでいただいて!

あゆみ先生、喜んでいただいて光栄です。。先生のお話は分かりやすく、勉強いつもさせていただいています。現場の体験からで机上論ではないので楽しみながら読ませて頂いています。僕は胎内回帰と言うのが心の中に潜んでいて、海に入っているとき波に揺れながら胎児のような錯覚をした事がありました。そ言う感覚は異常でしょうか、そして海は人間の、動物のふるさとだと感覚的に感じるのです。
  1. 2005/08/29(月) 19:26:10 |
  2. URL |
  3. でんどう三輪車 #-
  4. [ 編集]

ありがとうございました

素敵な詩をいただいて,心から感謝いたします.

自然とくに海を前にすると,生きる意味ではなく,生かされている意味に気づきます.

ただ存在している,それ以上何の意味があるのかと思うわけです.

とことんPUREになれます.
それで海が好きです.
  1. 2005/08/29(月) 14:30:35 |
  2. URL |
  3. 森下あゆみ #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する