fc2ブログ

走れ!でんどう三輪車
齢70にしてブログなるものに挑戦!人生まだまだこれからですよね(^^)//。俳句や詩歌を趣味として又釣り人として、 、、、、、はたまた「でんどう三輪車」として、日々の出来事を綴ります。

●人気blogランキングへ参加中●ここをクリックして応援して下さいね!

小さな樹木医・一句

裸木に小さな樹木医コゲラなど
(はだかぎに ちいさなじゅもくい こげらなど)
                                 つとむ
(季写の窓からさんの写真を拝見して)
コゲラは小さな啄木鳥(キツツキ)で
夫婦交代で子育てをして
いったん夫婦になると一生連れ添うそうです。
メジロなども同じように強いきずなで結ばれています。
人間と違い・・ほとんどの小鳥がそうだと思います。
林の中で木の幹をたたく音を聞くと
・・音を頼りにコゲラなどの啄木鳥を見かけますが
カメラを提げて可愛い小鳥に逢いに行くのは楽しみですね。
(ゆう・・・悠々鳥撮りさん)は山雀やコガラなどが
・・慣れて手乗りで餌を食べるそうです。
・・カメラマンの忍耐と執念ですね。
カメラマンの皆さんやご訪問の皆さんに感謝して。
(2015・12・27)
  




拍手喝采!・・パチパチ
←ここをクリックみなさん応援してください

スポンサーサイト







  1. 2015/12/27(日) 10:45:44|
  2. 私のうた|
  3. トラックバック(-)|
  4. コメント:2

  

コメント

めぐる さんコメント有り難う!

何時もご訪問有り難うございます。
ホトトギスの托卵は聞いたことがあります。
野性という自然の世界・・厳しいですね。
モズのすをよく見かけましたが・・モズは鶯やメジロなどの啼き声をまねして・・小鳥を狩りします。メジロを飼っている時モズに狙われました。メジロはモズの気配に敏感でしたね。
それにしても野生の小鳥が指先にとまる!・・凄いことですね。
  1. 2015/12/28(月) 09:03:58 |
  2. URL |
  3. 走れ‼でんどう三輪車 #-
  4. [ 編集]

こんばんは

自然界というのは当然ながらとても厳しくて弱肉強食ですね。踏まえまして野鳥でもいろんな性格があるようです。ホトトギスなどはウグイスの巣に卵を産んで育ててもらうとか・・・。そんな中でもコゲラさんはなかなか性格がまっすぐなようで僕の好きな小鳥さんなんですよ。いつも拙い写真を見ていただいてありがとうございます。(^◇^)
  1. 2015/12/27(日) 23:13:59 |
  2. URL |
  3. めぐる #pJfCQZiE
  4. [ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する